こんにちは〜

ひとつひとつを考え込まない!
あるがままを受け入れて、
自分に嘘つかない生き方を

じゅんじゅんこと廣瀬順子です。


* * * * *


【なんでも相談会@名古屋】
2019年8月30日  名古屋駅近辺にて
▼詳細・お申し込み▼


* * * * *

【子どものYESを引き出す王道ルートセミナー&成功者の考え方が学べるボードゲーム@鈴鹿】
2019年8月20日  三重県鈴鹿市内にて
▼詳細・お申し込み▼

※親がセミナーを受けている間、お子さまは別室でボードゲームをする感じです。


* * * * *

【自分から宿題をする子を育てるセミナー&成功者の考え方が学べるボードゲーム@鈴鹿】
2019年8月29日  三重県鈴鹿市内にて
▼詳細・お申込み▼


※親がセミナーを受けている間、お子さまは別室でボードゲームをする感じです。



* * * * *


【プレシャス・マミー講座】

2019年9月10日〜  〈5回講座〉 名駅付近

▼詳細・お申し込み▼

https://www.precious-mammy.com/hirose-junko-pm-2019-09-10/


* * * * *




今朝寝坊した私(笑)


なぜか旦那に謝ってた!ʕʘ‿ʘʔ!


なぜ⁈ 


子どもにならわかるけど、旦那に!! 


私の潜在意識に何が入ってるんだか(笑)





さてさて、


思春期に一歩入ってきている小5のチップですが、


今?今年から?壁にぶち当たってるようです。笑



それは、

ラグビーで思うように結果が出ないということ。



今までは、普段の練習と変わらない仲間で、

結果が出てたんです。


いわゆる、ほぼ負け知らずチーム。



でもね、高学年になり、

他のチームも経験と練習の成果が出始めるわけです。



すると、さほど意識せずやってきたチップからすると、あれ?あれ?ってな感じ。



しかも負けが続くと、


みっともない気持ちや恥ずかしくなったり、

テンションも自信もなくなり、


じゃあ泥臭くても、もう一度基礎をやる事に

今まで好成績できたプライドが許せなかったり、



もがいてます。



昨日はね、

野球に興味がではじめたとか、

実は応援する方が楽しいんだ、とか言ってました。



↑これを聞いた時、ハッとさせられたんです!!



私だーーーーー!!


って。




「子は鏡」とかいうじゃないですか。



私のこれまでのパターンをまさに再現してくれたわけです!




じゃあ、私はどうしたい?



そうなんです!

私がこの壁を乗り越えないと

チップに背中を見せられないわけです!



まずは私が泥臭くても、みっともなくても、

一歩一歩努力する背中を見せる。



例えば、

子どもに靴を並べて欲しかったら、

まずは親がお手本を見せますよね。


毎日して欲しかったら、

毎日並べますよね。



親がやらない事を子どもには言えません!



特に思春期に一歩入っている子どもには、

言葉は通用しません。



だって、本人ももうわかってる事だから。



あーーーーーーー!

子どもの応援より自分の見直しだわ!笑笑



これも子育てですねーー♪





プレシャス・マミーで伝えている


中・高校期:  放っておく(手出し口出ししない!母が夢を持つ) 


そんな時期に差しかかろうとしてます♫




▼プレシャス・マミー講座一覧▼

https://www.precious-mammy.com/course/