photo:01


妖怪ライブなるものに行ってきました。
ライブの題名は「音ノ怪 絵ノ怪」
音と絵で妖怪を感じてくれという思いからということでした。

なんとも、不思議な雰囲気でした。
淡々と司会をこなす、ぬらりひょん。
妖怪の絵をずっと書き続ける人。
妖怪の切り絵をやり続ける人。
妖怪っぽい雰囲気の音楽を演奏するバンド。
ヒップホップなんだけど、歌詞が妖怪はそこにいるぜみたいな歌詞を歌うバンド。
何故かパンテイロ。(タンバリンみたいな奴)
ただ、パンテイロ演奏者達のクオリティが半端なくつい動画を撮った。

妖怪を感じようって馬鹿やれる大人ってよいなぁ。
馬鹿らしいとおもしろいと素敵の境界線。
真剣に馬鹿やる人間はやっぱり好きだ。
感じたぜ妖怪魂!


昨日帰りに浮かんだ鼻唄。
古い方の鬼太郎の主題歌。
あの底に引きずっていくような暗さがいい。

カランコロンの歌

水木しげる 作詞
いずみたく 作曲

カランコロン カランカランコロン
カランコロン カランカランコロン
お化けのポストに 手紙を入れりゃ
どこかで鬼太郎の 下駄の音
カランコロン カランカランコロン
カランコロン カランカランコロン
ドッタンバッタゴロゴロ
ギャアギャアギギドタドタ
どこかでお化けの うめき声
カランコロン カランカランコロン
カランコロン カランカランコロン
ゲゲゲの鬼太郎 たたえる虫たち
どこかへ鬼太郎は 消えて行く
カランコロン カランカランコロン
カランコロン カランカランコロン