【773日目】うどん食べて力つけてリタイア!!!【愛媛】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】快晴
【走路】R56、R379
【現在地】愛媛県喜多郡内子町
【宿泊地】道の駅『小田の郷せせらぎ』

【走行距離】81km
【総走行距離】23574km

【話しかけてくれた人】3人
【総計】2154人

【出費】1500円
【内訳】納経帳、うどん

【特記事項】---
【走破地図】
map

+-+-+-+-+

あまりの暑さで予定距離を大幅に短縮して終了したよー\(^o^)/オワタ


1
昨夜の嵐が嘘のように雨はやみ、風は落ち着いている。
雨は雨でつらいけど、快晴やとデブは熱中症で死にそう(´;ω;`)


2
いつもならきれいやなーと眺める川も、雨の増水でひどいことに。



4
早朝から山のぼりってどういうことなんですかね(´;ω;`)
朝から400mものぼらされて、早くも脳みそ爆発しそう。


6
わかりやすく例えると、朝6時に起きて通勤前に高尾山や比良山などに
登山してから出社するようなもの。そりゃー憂鬱にもなるやろ...。


7
山道はとにかく危険がつきものだが、
四国では山でもわりと歩道がきちんと整備されていたり、
『お遍路注意!!!』の標識があったりと安心して走れる(*´v`*)



5
朝っぱらから白目剥いて着いた43番、明石寺。
20番あたりで見かけた外国人の男性もいた。


3
備蓄食料の補充にと、都市部に出た折に半額ハンティングしておく(*´v`*)
ご存じない方がいるようで解説しておくと、夜に安くなる惣菜と違って
パンは開店直後の9時や10時に半額になるところが多い。

いつも値付けと売り切れのちょうど間の頃合いを狙ってハンティングするが、
担当のおっさんの値付けがゆっくりすぎて1時間待った。
ライオンや...じっと耐えてガブッと捕らえるライオンの狩りや...!!!
その甲斐あって、12コで600円の大漁。


8
特に観光する予定もないので走るだけの日になってしまう。
それだと味気ないから、せめて昼ごはんだけはちゃんとしとこう。


9
四国(特に高知、愛媛)のうどんチェーン、大介うどん。
何度も見かけていたが、初めてお昼のいいタイミングに寄ることができた。


10
セルフ式のうどん屋さんなんやけど、値段は1玉でも3玉でも変わらない。
4玉以上やとちょっと高くなる。



11
珍しいのは麺も自分でゆでること!!!
かため、やわらかめのこだわりが実現できる(*´v`*)

冷たいうどんの場合は注文しておばちゃんに茹でてもらう。
俺は冷たい派やから『できるだけ多めで!!!』と頼んでおいたw


12
からあげ(大60円)、かき揚げ(100円)、たまごの天ぷら(50円)など
サイドメニューも20種類ほどあって充実のラインナップ。


13
ちょうど12時に来店したらあっという間に満席。
とにかく量が多いため肉体労働系のおっさんが大半。
土日は家族で混み合うらしい。


14
冷たいぶっかけうどん(推定4玉)と野菜かきあげで計580円(*´v`*)
おばちゃんが『これくらいでいい?』と盛ってくれたうどんは丼からはみ出そう。


15
ぶっかけのつゆはそうめんつゆのような薄味でけっこう好み(*´v`*)
そのまま飲んでもサッパリしていておいしかった。


16
麺は丸麺ではなく、やや四角張っている。
コシがあるがやややわらかめで、噛むのには力がいらない。
茹で具合なのか麺の個性なのかわからんが、もっと硬くてもよかった(*´v`*)


17
市街地からまた山の方に進んでいくと吊り橋発見(・`д・´;)


18
道の駅と、隣の公園か何かとつながっている。
乗っても大きく揺れるようなものではなく、デザインとしての吊り橋だろう。


19
見つけたら渡ってみたくなるのが吊り橋というもの。
勇気を振り絞らずに行ける高さ・強度なのが嬉しい。


20
デブのおっさんがぴょんぴょん跳ねても少し揺れる程度。
それでも揺れることには違いないし、子どもにとっては恐怖体験かも。


21
吊り橋の下を流れる川は澄んでいて、中を泳ぐ魚が目視できる。
アユのような小魚、コイ、よくわからんザリガニみたいな生物...。


22
いい休憩になった。
ここからしばらく山かと思ってたら、ゆるーい傾斜の川沿いの道で走りやすい。
無風で暑くて死にそうなのがツラかった。


23
次の44番、45番は中盤の難所で標高600m近い。
道中にはバス停を改造した遍路小屋(休憩場所、宿泊可)も散在しているから、
もしものときにはお世話になろうと思う。


24
あかん、もう限界や...!!!暑すぎて焼き豚になる!!!
あと3時間走るつもりでいたけど、15時で切り上げて今日は終了にしよう!!!


25
小さな滝がある道の駅で、水音を聞きながらのブログ。
すでにテント場所も決めてあるし、夜までのんびり休憩しよう。


26
ついでに町内散策もしておいた。
『中央商店街』の標識に誘われて歩いてみたら民家しかないけど...?
山中の田舎町やから軒並み閉店に追い込まれたんか...?(´;ω;`)


27
今日の参拝は43番、明石寺のみ。
明日は朝から発狂登山になるから心配(´;ω;`)


+-+-+-+-+

もう梅雨入りしてるんでしょうか。天気予報がコロコロ変わって信用できない。
雨で走ると体調的にもちゃりのメンテ的にもいいことないから、
できれば早めに進めてしまいたい...。