県民性ってあると思う?ブログネタ:県民性ってあると思う? 参加中
出身は、開かしませんが、東京と大阪は、違いますよ。代表的なのは、エスカレーターの右側通行と、左側通行ですね。後同じ県でも、違いがありますよ、例えば、静岡県、静岡と浜松、兵庫県、神戸と姫路、広島県、広島と福山、富山県、呉東と呉西、愛知県、名古屋市と岡崎豊橋などですね。よくテレビ番組で、ここの県は、こんな風習があると紹介されたとき、同じ県内でも、私たちは、知らないとか、下手したら、キレてる人も見かけたことありますよ。まあ理由としては、今は、同じ県内でも、昔は、違ったとかですね。例、静岡県、駿河と遠江ですね。後、東北も、南北東西で、風習が違ってますね。例えば、山形県、山形市と米沢市、酒田市では、凄く違いがありますね。質問者さんが言う通り、東北の人は、寡黙らしいですが、東北の中でも、寡黙度があるらしいですよ。具体的に言うと、北が寡黙度高いらしいです。僕はそう言うのを知らべるのが好きです。詳しくは僕のブログを😅😅長くすいませんでした。