被災地ボランティアがしたくて陸前高田に行ってきました。

正直被災地をこの目で見たいって気持ちが強くて興味本位で...

ただ現地に着いて唖然。全然復興してないしなにより被災地が広すぎる。

街一つ分くらいなにもない感じ。


作業は流れてきたガレキの撤去作業なんだけど

40人で一日やってやっと家一軒分くらい。果てしないです。


どうしてショベルなどの重機でやらないかと聞くと

「まだ埋まってるであろう遺体が傷ついてしまうから」

海岸沿いでぼけーとえらそうに突っ立てる警察になんで一緒に作業しないのかと聞くと

「今も海から流れてくる遺体を見つけ引き上げる仕事です」

想像を絶する世界です。





[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

[がむしゃら]九州男児の挑戦

作業をすすめてると子どもの写真とか靴とか連絡帳なんかもでできてほんとにつらかったです。

それだけでもつらいのに遺体を片付けたりされた自衛隊の方々はほんとうに凄いと思います。

とにかく価値観が180°変わりました。


今回なんにも調べず行ってしまって全然力になれてなかったし

旅費もめちゃむちゃかかったり。

帰って調べたら福岡市がバスを出してくれる

こんな部隊を発見。

これからも定期的に行こうと思います。