こんばんは。


お待たせしました。




あっ、待ってないか!



いや、少しくらいなら待っていてくれる人いるはず!!


すいません、久しぶりのブログになってしまいました(._.)





6日でGWの町田、大宮、新潟の3連戦を無事に終えることができました。


皆さんも連戦でしたが、いつも変わらぬ後押しありがとうございました!




今回は大宮と新潟の間は中2日!


ここ何年も中2日はなかったはず!?


ヴィッセル神戸にいた時に経験したことあるような気がするから、あってれば本当に久しぶり。



3チームとも手強い素晴らしい相手だったし、どの試合も苦しい試合だったけど、そんな中2勝1敗で終えれたのは悪くなかったと思う。


もちろんまだまだな部分もあるし、もっともっとやられたこともあると思うけど、これからもっともっと成長していかなきゃいけないチームだからこそ、こうやって戦いながら課題も見つけて成長していければいい。


タイトな連戦だったこともありいろんな選手が試合に出たけど、このチームは誰が試合に出てもある程度やれるだろうなって思っていたけど、やっぱりそうだった!


もちろんその選手ごとに多少プレースタイルは変わるけど、やるべきことや狙いはしっかりチームとして浸透してるんだなって改めて思った。



これは本当に素晴らしいことです。


だからこそ出てる選手は満足してる暇なんて一瞬もないし、出れない選手だって俺だってやれるって言う思いで取り組むから、本当にチーム全員で日々切磋琢磨しながら取り組めてると思う。


この雰囲気は絶対にシーズン最後までみんなで続けていきたいと思っています!



僕自身フルタイムじゃないけど、3試合共スタメンで使ってもらえました。


ゴールをできたことや狙いを持ったプレーもできたけど、まだまだ全然ダメなプレーもあるし、もっともっとやれなきゃいけないって想いが強いかなと思っています。


ただ、どの試合もプレーする責任やピッチに立つ責任はしっかり持って臨んだし、闘う姿勢だったりピッチに立ってる時間は全力でプレーすることはしっかり出せたと思う。


まぁそれって当たり前なんだけど、いつでも当たり前のことを当たり前にやれるようにしておきたいし、出れない選手がいる中で、自分がピッチに立つことの責任は常にしっかり持っていなきゃいけないと思っています。


ピッチに立てない悔しさは本当に十分知ってるし、そういう想いも背負ってピッチに立つんだってことは出てる時は絶対に忘れちゃいけないし、じゃあピッチに立ってる選手が偉いかっていうと全然そうじゃなくて、そこら辺は絶対に勘違いしちゃいけないし、試合に出る出ない関係なしに日々全力で練習から取り組んだ先に、試合に出る出ないって違いがあるけど、やっぱり自分はどんな時も日々全力で取り組むことを1番大事にしたいと思うし、改めて今そういう部分が大事なんだってことを再認識するべきだと感じています。


ただ、日々全力で取り組むことで試合に出てチームの力になり続けれれば、それは選手として最高だと思うし、僕も試合に出続けてチームの力になれるように全力で取り組んでいこうと思います!




この連戦を終えて改めて感じた部分を大事にしながら明日からまた取り組んでいきます。


では。


漢  馬場賢治