親子で豆巻きを楽しむには! | ひたちなか・水戸 管理栄養士が離乳食&幼児食のお悩み解決!大人ごはん+5分で出来る離乳食&幼児食作りアドバイザー Kitchen QP

ひたちなか・水戸 管理栄養士が離乳食&幼児食のお悩み解決!大人ごはん+5分で出来る離乳食&幼児食作りアドバイザー Kitchen QP

ご訪問いただきありがとうございます。
大人ごはん+5分で出来る離乳食&幼児食作りアドバイザーKitchen QPです。
毎日の離乳食&幼児食作りが楽になるヒントを学びませんか?料理コンテストでTV出演経験もある管理栄養士が伝授!

こんばんはニコニコ
Kitchen QPです乙女のトキメキ

早いもので、明日で1月も終わり…雪だるま

2月に入ると節分がやってきますね節分
しかも今年は3日ではなく2日!!



節分って日にち変動があるってことを知らなかったえーん…皆さんご存知でしたか!?



さてさて…

節分といえば、恵方巻きいわしうお座など色々挙げられますが…

定番は「鬼は外、福は内〜」の…
豆巻きですよね照れ



その豆の話ですキラキラ

数年前に「3歳頃までは硬い豆やナッツを食べさせないで…」と消費者庁から注意喚起がありましたが…



つい先日「5歳以下の子どもには、硬い豆やナッツなどを食べさせないで…」と再び注意喚起がありましたアセアセ



前回と違うのは…

3歳→5歳に年齢が引き上げられていること!



こうなった背景には、豆やナッツ類はもちろん、丸のままのぶどうやミニトマトなどの子どもの窒息事故が増えてきていることが挙げられますぶどう



咀嚼に関する研究や調査では、奥歯が生え揃う時期にようやくかみ砕く力や飲み込む力が備わってくるとのこと乙女のトキメキ

なので、3歳頃になると、大人と近い咀嚼(食べたものをかみ砕く)が出来るようになります。また、飲み込んだり吐き出したりする機能も発達してきます照れ



しかし、この2つの機能を協調させられるようになるのは、6歳頃なんだそう…!!

お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるとついつい下の子も食べてしまうケースもありますが、喉や気管に詰まらせて窒息してしまったり、肺炎を起こしたりするリスクを防ぐためにも、周囲の大人が気をつけてあげる必要があります注意



なので、小さいお子さんがいるご家庭では、節分の豆巻き用のお豆は、製作で作るのがおすすめOK

新聞紙や色紙で子どもと一緒に豆作りをするのも楽しいですよウインク



食べる豆は大人は何でもOK(とは言っても新型コロナウイルス対策として、個包装されたものをチョイスしましょうキラキラ)ですが…

小さい子ども達は、ボーロやあられなどのおやつ、柔らかく茹でたり煮たりした豆(つぶしたりペーストにしても)などがおすすめ口笛


ペーストをスティック野菜やクラッカーにつけても美味しいですピンクハート
こどもだけではなく大人のおつまみにもOK


 
ちなみに冒頭に出て来たぶどうやミニトマトは4等分にカットしたものを与えるようにすることと記載があります!



昔はこんなこと言われてなかったのに…と思いますがアセアセ

キラキラ柔らかくてそれほど噛まなくても良い食べ物が増えていること

キラキラ硬いものを食べる機会が減ってきていること

最近の子どもの噛む力(咀嚼力)が弱くなってきているのは、これらも関係していますショボーン


咀嚼力低下は、歯や顎の発達にも関わってくるので、小さいうちから少しでも咀嚼力アップをしていきましょう!!

咀嚼力アップのためには、離乳食からの手づかみ食べ、そしてかじり食べがおすすめですニコニコ



かじり食べについてはこちらおにぎ


節分なので、恵方巻きの丸かぶりも良いと思いますが、子どもにとって太巻を食べるのは難しいので2〜3種類の具を巻いた細巻きや中巻きがおすすめ流れ星


噛み切りにくい「のり」は、フォークなので、小さな穴を開けておくと、噛み切りやすく、そして食べやすくなりますよ口笛

よろしければお試しを〜ウインク



乙女のトキメキKitchen QP LINEはこちらぽってりフラワー

キラキラ離乳食&幼児食に役立つプチ情報を配信中音符離乳食&幼児食相談やお問い合わせはこちらからニコニコルンルン


友だち追加


最後までお付き合いいただきありがとうございました照れ