〜ご挨拶〜

 

大学卒業後から宇都宮市でピアノ教室をひらいて18年になります。

教室を開いた当初、幼稚園児だった生徒の皆さんも今では立派な社会人となりました。

 

今でも時々レッスンに通い、発表会に参加してくれる方がいらっしゃいます。ピアノが人生の中に根付いたお手伝いが出来たのかしら、と、とても嬉しく思います。

 

教室を開いた18年前とは、今の子供達を取り巻く環境が大きく変わった事を感じています。とても便利な世の中になりました。

 

そんな中で大切にしていることは、『心を育てる情操教育』です。

 

ピアノを学ぶことは時間のかかることです。

レッスンが大切なのはもちろんですが、ご自宅での毎日の練習が上達の鍵です。

練習を通して、頑張る力や粘り強さが培われます。

そして、これだけ練習したから大丈夫!と自分を信じる力も生まれます。

 

教室に通われるお子さんには、音楽力とそして自分を信じる強い気持ちを持って社会に羽ばたいて欲しいと思います。

 

私もピアノを通して恩師の先生方からたくさんのことを学びました。

まだまだ音楽に精進していきたいと思います。

 

 

阿部 香織

宇都宮市出身。
ヤマハ音楽教室幼児科からヤマハ音楽ジュニア専門コースに進む。専門コース卒業後は、ピアノを阿久津佐智氏に師事、桐朋音楽教室にてソルフェージュを学ぶ。
宇都宮短期大学付属高校音楽科を経て、東京音楽大学器楽学科ピアノ専攻 卒業。各卒業演奏会に出場。宇都宮市シティふれあいコンサート出演。

1999年より楽器メーカー講師・自宅にてピアノ指導のほか、グループAndanteやピアノデュオなどの演奏活動を行う。
2003-2005年・2011-2013年アメリカカリフォルニア州に滞在中、アナマリア・ポクレフスキー氏(1990年ブッシュ大統領より指導者賞を授与)に師事。デ・アンザ・カレッジにて推薦による2度のリサイタル開催などの演奏活動やピアノ指導を行う。

これまでにピアノを、内海久恵、阿久津佐智、窪田恭子、三浦捷子、アナマリア・ポクレフスキーの各氏に師事。マスタークラスを、リー・カムシン、ドボラック・ヴァイスハール、レベッカ・ペニーズ、ウラディーミル・ヴィアルドの各氏に受ける。

全日本ピアノ指導者教会(ピティナ)指導者会員

リトミック研究センター 中級取得


⚫︎お問い合わせ先

028-624-2281


{07D35DE3-E5E7-40C4-B729-C6B86C9CC6A1}