【59日目(9月14日) 朝食】(木曜日)


米飯…250g

味噌汁(玉ねぎ&青菜 合わせ)

がんもの煮物

ポテトサラダ

ゆずみそ

牛乳(200ml)


『ガンモドキ』って、水気を絞りました豆腐にニンジンやレンコン、ゴボウやヒジキ、キクラゲ等を混ぜぜしまして、油で揚げた料理の事ですね。




豆腐がベースですので、栄養も勿論豊富です。


白血球等の免疫細胞や免疫にかかわる酵素の材料となる『蛋白質』。


抗酸化作用により免疫細胞を活性化させる働きが、有るとされております『ビタミンE』や『セレン』。


免疫機能を維持する抗体の生成に関与すると言われております『ビタミンB6』。


免疫の為に必要な蛋白質の生成に助ける働きが有るとされております『パントテン酸』や『葉酸』。


更に免疫細胞を活性化させる働きが期待出来ます『亜鉛』。


また、糖質や資質の代謝を促すとされます『ビタミンB群』


発癌性物質の『亜硝酸アミン』の吸収や蓄積を防ぐ事による抗癌作用をもたらすと言われております『モリブデン』。


高血圧の予防が期待出来ます『カリウム』や『マグネシウム』。


貧血予防の効果が期待されます『鉄分』や『銅』等が豊富にふくまれております。


これから寒くなってまいりますと、煮物料理を食べる機会が増えて来るかと思いますが、その際は是非ともガンモドキも一緒に如何でしょうか?





【59日目(9月14日) 昼食】(木曜日)



きしめん

もやしのそぼろ炒め

菜の花のお浸し

オレンジゼリー

CP10


実は私は、北海道から東海地方に出て来まして、『きしめん』を食べた事がございません。




少し語弊が有ったかも知れません。


『きしめん』を外食で食べた事が無いのです。


と申しますのは、昔はコンビニで『大盛ぶっかけきしめん』というのが売られておりまして、値段もお手頃でしたので、たまに食べておりました。


札幌には『味の民芸』という、平打ち麺のうどんを提供してくれますファミレスが何店舗かございまして、そこには何度か足を運びました。


しっかりとコシの有る麺で、非常に美味しく戴きました。


そこでは特に、『白玉あんみつ』が私のお気に入りでして、非常にモチモチとした食感の白玉と抹茶アイスとつぶあんのマリアージュが素晴らしく、鬼リピしておりました。


で、いつかはこの店のうどんが「きしめんか否か」の“答え合わせ”をしなければならないと思っていたのですが、ズルズルと今迄来てしまった訳です。


いつかは、本物のきしめんを食べなけりゃと、思っております。


でなければ、何の為に大腸癌から生還したのか(違う)。




【59日目(9月14日) 夕食】(木曜日)


米飯…250g

豚の焼き肉風炒め

青菜と帆立風味の炒め物

大根の浅漬け

CP10


本日のリハビリは担当の先生が不在でしたので、完全に自主トレーニングでした。


となりますと、やはり追い込んでしまい、リハビリが終了した後ベッドに戻りますと、全く動けなくなってしまうという体たらくです。


考えてみますと、1,000m歩いただけでしんどくなるくらい、体力が低下している訳ですから、飛ばしたところで良い事は何もかも無いんですけどね。


ただ、マシンだのダンベルだのを見てしまいますと、どうしてもテンションが上がってしまいます。


もっとも、だからと言ってやり過ぎても良いと理由にはなりませんがthpr。


明日からは今日の教訓を活かし、バテない程度に追い込める様に頑張りたいと思います。