最近。

「試みていること」
があります。





感情や思考を
眺める






@DGDD福岡


Nakajinからの狙い撃ち〜♡♡♡www



※ 写真はすべてゆっきー個人の趣味の範疇です。
 本文とは何ら関係がございませんが、(^▽^;)
 その点は何卒ご容赦くださいませ。<(_ _)>







こんちわ♡

ゆっきーです♪
( -͈ ̫ -͈)𓂃ꢭ







いいことを聞いたの。
(アタシ的に)






思考や感情ってね。


【自分】が上に立つことで
それは消える(終わる)、と。



『呑み込まれる』から
頭の中のグルグルが
終わらないのだ、と。





あ、それが
思考を『止める』とか
『無になる(する)』
ということですよね?

と聞くと、

そうじゃない、と言われた。ww







思考や感情は、

『止める』でもなく、
『無にする』でもなく、

『呑み込まれない』
『支配されない』がコツ。


だそう。








自責めの多いアタシは
思考を止めた方がいい、
というのは分かっていた。

自責め=思考、だからね。




でも、思考って
そうそう止めていられるものじゃ
ないじゃん?



「止めた!」と思っても、
その、「止めるんだ!」と思ってる
ソレも思考じゃん??www


んですぐに
「止まってる?止まってない?」とか
「何も“考え”ちゃダメ!!」とか
“考え”出すじゃん?

ソレも思考じゃん???www







『思考を止める』って
なかなか至難の業よね。


その時点で
迷子になってたのも事実。www






でももちろん、

「思考を止めよう!」
という意志は大事!!!

その意識ひとつで
自責めを止めるトリガーにもなるし
実際に自責めが終わったりもする。





でも、
実際に『止める』って
やっぱりムズいのよ!!


……そしてアタシ迷子。。。


そのループ。www






アタシたち人間には毎秒毎瞬、
感情や思考が生まれていて、
それとともに生きている。




既に有るものを
消す(無にする)、とかさ、

勝手に出てくるものを
出てこないようにする(止める)、
とか、、、


やっぱ
無理じゃね!?
不可能じゃね???






@DGDD福岡

あらやだ♡Loveちゃんにも撃たれてたやん♪̊̈♪̆̈







自責めの多くて多すぎるwwwアタシは、
それに振り回されている。

思考に『呑み込まれて』
生きている。




つまりは、

【自分】が思考や感情に
支配されている。



イメージで言うならば
下に居る、感じよね。


うんうん、なんか分かる。






↑そうじゃなくて。


【自分】が、
思考や感情の上に立つ。


イメージで言えば、
「上から眺めている」感じ。





ここでアタシが
めっちゃ分かりやすかったのが

『遊ばせる』という表現。





「感情や思考の上に立つ」
とは、


支配する、でも
コントロールする、
でもないの

(つまり、消すとか止めるも違う)





眺める。
見守る。
俯瞰する。


そこに、
ジャッジも判断も選別も無いの。




ある意味、

受け入れる。
肯定する。





触らない。
何もしない。


遊ばせておく。

面白がるように。
手のひらで転がすように。









イメージしてみて。


お釈迦様の手の中で
右往左往している
孫悟空の姿を。

www




それと一緒よ。



自分がお釈迦様。
思考や感情が孫悟空。www





孫悟空が
どんなに騒いでも暴れても。

お釈迦様は
ただただ眺めている。





孫悟空の世界は、所詮、
お釈迦様の手のひらの中。


思考も然り。


所詮、思考なんて
【自分】の中から外へは

出ていかない。
出ていけない。




だから何も起こらないし、
怖くなんかない。


つまりこれを
『妄想』と言う。www







だから、

【自分】は、
お釈迦様のように
どーーーんと構えて、

「ほぉほぉ、またやっとるのぉ。」
( ˶¯ 灬¯˵)

と、思考や感情を
眺めておけば良いのだ。


孫悟空を、
『遊ばせて』おけばいいのだ。
(๑ ᐢ ᵕ ᐢ ๑)






@DGDD福岡

Fukaseっち♡近い〜〜〜♡:*(〃∇〃)*:キュン







この話をしてくれた人は、
お休みの日、起きたら
「思考を眺める」10分間 ‪✕‬ 3セット
やってるらしい。www



なに?
仙人にでもなるつもり???

wwwww




まぁ、、、

【習慣化】させるためらしい。

日常で、すぐに取り出せるように
トレーニングなんだって。

ふむふむ。。。





アタシはそこまで
ストイックに出来ないので、、、(^▽^;)

とりあえず、その日の帰り道、
歩きながらwwwやってみたの。





思考を眺める。
思考の上に立つ。
思考を遊ばせる。。。

(ㅎ.ㅎ )ブツブツ






そしたらさ。

なんか分かったのよね。





結局さ。



【自分】が
感情や思考の上に立つ。

つまり
思考を眺める(遊ばせておく)、
ってさ、、、


それこそが
『思考を止める』
『思考が止まる』ことに
他ならないんだな、と。






「あ〜、また思考が騒いでるなぁ」
「ほほぉ、○○って思ってるんだね〜」
って遊ばせてww眺めていると、

思考を外から眺めてるからさ、
この【自分】の頭の中は
空っぽになるわけさ。



だって。

思考が出てきたら
またそれを眺めればいいわけで。

それを繰り返す。




眺める、とは、
思考を【自分】の中から
外に出すイメージ。

出して眺める。


【自分】から出すわけだから、
【自分】の中(頭の中)は
空っぽになるよね。




つまりは、
頭の中が『無になる』。
『思考が止まる』。






なんとなく分かる??
イメージわく???






まぁ、これはあくまでも、
アタシの勝手な
イメージであり解釈なので。
(* ´ ˘ ` *)


皆さまもご自由にどうぞ♡(*´ㅂ`*)♡







で、結局そのときね。

なーんかめっちゃ
『楽』になったのよ。



そっかーーー。
ただ、「生きる」だけで
いいんだ〜。
( ꈍᴗꈍ)

みたいに
ホンワカした感覚になって、、、



特に自責めをしていたわけでも
何かに悩んで凹んでいた
わけでもなかったけど。



でも勝手に“軽く”なって

「なんだ、
アタシ生きてるから
それでいいじゃん!」

って自分に全てに
○してたよ。



そんな不思議な感覚。






それでいいんだ、と思ったの。

それが、

アタシが欲しかった
『思考を止める』
(アタシの場合は、自責めを止めたい)

だと思ったの。





だからね。

仙人を目指してる
(かどうかは知らんwww)
その人みたいには出来んけど。



アタシなりに、
好きなタイミングで、
できれば、時間さえあれば←、
自分のペースで
やっていこうと思ってる。


それこそ、習慣化するために、ね。
(◦ˉ ˘ ˉ◦)





@DGDD福岡

よーやく近くまで来てくれたSaori姫♡

可愛いなぁ♡♡♡(〃´-`〃)♡







悩みや迷いや罪悪感や自責めを
止めたいならさ。


「止める」とか
「無にする(消す)」とか
「変換する・切り替える」とか
「逃げる・無視する」とか、、、


そういう『抵抗』じゃないのよね。





思考を止めたいなら。

やっぱり、、、




途中にも書いたけど。




眺める。
見守る。


遊ばせる。
自由にさせる。




つまりは

受け入れる。
ゆるす。
ꈍ .̮ ꈍ




そこには

擁護も否定もジャッジも選択も
nothing。



ただただ、
“あるがまま”に、そのままに。






『北風と太陽』☀️🍃の
太陽さんのようだね♡





ほんと、

『ゆるす』って
尊いね。

( -͈ ̫ -͈)𓂃ꢭ



(結論そこwww)





@DGDD福岡

はい尊い〜〜〜♡♡♡(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)‪‪❤︎‬










愛すべきモグモグさん♡
アタシはアナタの同志だよ♡
一緒に歩もう♡♡♡


愛と感謝と祈りをこめて♡
∩ꈍ◡ꈍ∩♡




ゆっきー♪でした‪‪❤︎‬







リボン ゆっきーメニュー リボン



★撮影のご依頼・お問合せは↑クリック★






ID:@uwb3747c




★ゆっきーへのお問い合わせはコチラ↓





<< 最高アクセス記事 >>