vol.61キドリハ通信~欲しがりません立つまでは第2章~

皆さんこんにちは。
先日のクラウドファンディング立ち上げの瞬間から、多くの方々に応援のメッセージやコメント、個別にLINEやメールなどいただきました。

「また頑張ろうっ!」。そう気持ちを更に引き締めて参りたいと思います。

また、ご支援だけでなく、多くの方にシェアしていただき、「日本のリハビリって、そんなカタチだったんだ!知らなかった。」という連絡をもらったりもしました。
知ってもらう、ということはとても有意義なことだと思います。

たとえば、バリアフリーと一言で言っても、みんな、言葉は分かっていても、考え方や捉え方はみんなそれぞれです。
健常者が手伝わなくても生活ができる、それがバリアフリーだと言うコトもできれば、手伝うコトも含めてバリアフリーだ、って言う人もいると思います。
みんな正しいと思います。でも、それを考えて、自分なりに行動するコトが大切なんだと思います。

そのためにも、僕は知ってもらって、それぞれ感じたり考えたりしてもらいたいなって、そうおもいます。

リハビリも同じだと僕は思います。
日本だから間違い、オーストラリアだから正解、そんなコトはないと思います。言うつもりもありません。その逆も然り。正否ではなく、現状を知り、自分に合うと思うリハビリを選択できているか、「俺は自分にとってベストな方法でリハビリしてる!」そう信じていリハビリができるか、それが大切だと思います。

そのためにも、多くのの人に日本のリハビリ界の現状を知ってもらうこと。それがクラウドファンディングの1つのミッションだと思っています。

引き続き、情報拡散のためのシェアのほど、どうぞよろしくお願いします!

なお、昨晩、急激に体調悪くなってしまいました。以前、尿路感染による41度の発熱に至ったような、寒気が襲ってきました…。
以前も紹介しましたが、尿路感染の予防策は、とにかく水をたらふく飲んで、とにかく排尿することです。

つまり、体内の水分を綺麗な水に入れ替える事で、汚い水分=感染の原因となる雑菌を追い出します。

晩から朝にかけて、とにかく水を飲んで、とにかく寝ました。

そしたら、体調は良くなりました。
今、体調を崩すわけにはいきません。なぜなら、今週、不妊治療のための手術が控えているからです。

明日は、その手術のコトを紹介しようと思います。

さあ、今日も歩行訓練に行ってきます!!
では、また明日

{ED747A84-D123-48E2-A4CC-25841872FE82}