vol.64キドリハ通信~欲しがりません立つまでは第2章~

皆さんこんにちは。
今日も、今からReWalk訓練のために神奈川リハビリに向かっています。

なお、昨晩、
会社のサッカー部の方々にリハビリ留学の壮行会を開いていただきました。
昨日は、都リーグ初戦も勝って、祝勝会も兼ねました。

日曜日の夜に沢山の方に会えて、またモチベーションが上がりました。

「またみんなとサッカーをする。」それが、僕の「歩く」コトを諦めたくない最大のモチベーションであるコトに間違いありません。

会の最後に、
「日本代表としてオーストラリアに行ってらっしゃい!」ってコトで、夫婦揃って、みんなからのメッセージ入りユニフォームをいただきました。嬉しかったなぁ。

{615109E0-DA52-4A6A-8444-65675E0719F4}
{ECFED933-54A3-4749-89B1-C9A697378B8F}

でも、最近は少し間違って考えてたな、そう思いました。

自宅で歩行訓練ができるようになって、
ReWalkでの歩行訓練ができるようになって、
毎日が充実してきて、さらにオーストラリア行きまで決まって…

オーストラリアでの目標は、また新たな変化や筋肉の収縮が出れば良いなぁ。
そのくらいに考えてしまってました。

多少現実に満足しかけていたのかもしれません。

でも、昨日、みんなが試合のコトを楽しそうに話して盛り上がってるのを見て、「俺がやりたいのは筋肉の収縮を増やすコトじゃない。実際に歩くコト、ピッチに立って走り回るコト、そして、ボールを蹴るコトなんや。」って。

そう思わされました。
だから、新たに、改めて目標設定。
「オーストラリアから日本に歩いて帰国する。」
そう思ってリハビリを全力でやってきます。
もちろん、めちゃくちゃハードル高いコトは分かってます。

でも、歩くコトを目指してない奴が、歩けるようにはならないですよね。

「前に進む以外に道ってないわけです」

by中田英寿

気持ち新たに。
よーし、今日もリハビリ行ってきます。
{493CC3AA-D382-4A02-9CA8-3BFB843E8D7F}