ママ友

 

子供が保育園や学校に通うようになると必然的に、知り合う人種

 

私にも息子と娘がいるので、子供を通して仲良くなった、ママ友がいます。

 

私はママ友を選びます。子供に差し支えがない程度で。

 

私も、全てのママ友が心から仲良くなれる訳ではありませんが、

 

面倒くさいママは大抵

人の行動を気にする人だったり、

悪口を言う人、

上から目線の言い方、

通ってる保育園、小学校の事をやたらと情報を知ってて話をする人

などなど、考えるだけで面倒くさいです。

 

一言

寂しい人なんですね!?

時にはそう言う人は役に立ちますが、私は会話半分に聞いてます。

 

中学になるとそんな親が子離れ出来ず、

レベルアップして攻撃をしてきます。

保育園の頃はまだレベル10ぐらいですね(^▽^;)

 

レベルアップしたサイヤ人!?に私は最近攻撃をされてます。

 

それでも私には、心から打ち明ける事の出来るママ友がいます。

息子の一つ年下の保育園から一緒のママ友です。

 

そのママに久しぶりに会い、疲れた私の肝を掴み美味しいレストランへ連れてってくれました。

 

{71B77773-5B7D-4F61-A2BD-67983565A985}

 

 

 

癒しです。

 

どれも美味しいお食事に言葉が出ない美味しさで、正直涙が出てしまいそうでした。

 

人それぞれですが、私はサイヤ人のような方はごめんなさい、付き合えないです。

 

サイヤ人のようなママ友に疲れてる人、私は友達になりたいです。

だって、ママ友はママでしか味わえない最高の友だから。

 

春休みに入り進学や進級色々とママ友動きもある中

 

自分がもしかしたら相手に嫌な思いをさせてしまってるのでは?

と自分の振る舞いを考えてみても良いかと思いました。