子どものいのちを守れるママになろう 防災★ママカフェ@札幌

子どものいのちを守れるママになろう 防災★ママカフェ@札幌

子どものいのちを守れる★ぎゅっと抱きしめるママになる


Amebaでブログを始めよう!
札幌市で活動している5名の母親が運営する「子どものいのちを守り隊」です
 
この度の北海道胆振東部地震で亡くなられた方にご冥福をお祈り申し上げます。
また被災された方々に、心よりお見舞い申し上げるとともに一日も早く日常を取り戻せますよう心よりお祈り申し上げます
今回の地震で周りの皆様が発信していた有力な情報のまとめのページにしたいと思います
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「奥尻島津波語り部」三浦浩さんの投稿から抜粋いたします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうか落ち着いて行動して頂く事と
地震に関しては、必要以上に恐れず、
かつ油断もせずという心構えで
海側が震源の時は、大津波にも充分警戒を!
最初は情報を、あてにしないこと。
たよりにしすぎないこと。
自分の判断ですぐに本当に安全な地点まで
居合わせた避難が困難な命と一緒に移動を!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
防災ママカフェ講師、かもんまゆさんから小さい子どものいる北海道のママへの情報です

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
防災士の資格をもつ整理収納アドバイザー水口綾香さんより
■停電が終わって通電するときに地震で傷ついた配線や家電から火が出ることがあります。
火災予防にブレーカーを落とします!
■ラインのアカウントのステータスメッセージが安否確認に使えます。
https://ameblo.jp/comorebi-biyori/
■減災チーム・トイレの備え【水を使わないトイレの方法】
1.トイレの便座を上げて45Lゴミ袋を被せてテープでしっかり固定します。
2.もう一枚45Lゴミ袋被せますが、2枚目は止めません。
3.2のゴミ袋の中に丸めた新聞紙を入れたら便座を下ろして用を足します。
4.トイレットペーパーも2のゴミ袋に入れたら便座を上げて2のゴミ袋を外します。
5.水分がタプタプしてたら新聞紙を足してください。クエン酸がある人はクエン酸を振りかけておくと消臭できます。
袋の口をできる限り空気を抜いて縛ります。新聞紙の代わりに猫の砂も使えます。
以降は2〜繰り返し。
1の袋は水が流れるまで外さないです。
【追記】
こちらも合わせてお読みください。水に流すにしても流し方があります!
本来は新聞紙ではなく凝固剤を使うことで匂いも軽減されます!
https://toilet.ne.jp/dansui-toilet
■減災チーム・トイレの備え【断水解消時に気をつける事まとめ】
https://toilet.ne.jp/suido-fukkyu
■内閣が運営する防災ポータルサイトTEAM防災ジャパン【胆振地震関連情報まとめ】
https://bosaijapan.jp/hokkaido-iburi/
■地震がトラウマになった子どもたちのために。熊本市がつくった絵本がある
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/kumamoto-ehon
■北海道共同募金会で受付中の義援金
http://www.akaihane-hokkaido.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どものいのちを守り隊のイベントでも配布していました、漫画家すずきともこさんの防災についての情報が、ブログにまとめられています
■災害のときに「おむつがないときに スーパーの袋で」【再掲】
https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12402975748.html
■災害のときに「首の座らない赤ちゃんと避難する方法」【再掲】
https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12402976962.html
■災害のときに「大きな布で抱っこして避難する方法」【再掲】
https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12402986009.html
■災害のときに「コートや上着で抱っこ・おんぶして避難する方法」【再掲】
https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12402987080.html
■災害のときの「粉ミルク育児、ほ乳ビンがない時の授乳方法」【再掲】
https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12402988797.html
■災害のときに「安全に赤ちゃんのおなかを満たす方法」【再掲】
https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12402990183.html
■災害のときの母乳育児・粉ミルク育児 無料ダウンロード 多言語版とテキスト版あり【再掲】
https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12402990396.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■風呂敷の活用法をお伝えしている『結び屋ゆいく』より災害時の使い方をご紹介
上記ブログ記事でもご紹介しております日本風呂敷協会さんが、9月1日に発行した「ふろしき防災BOOK」は、楽天で購入可能ですhttps://item.rakuten.co.jp/karakusaya-r/book-12/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■東京防災PDF版
http://www.metro.tokyo.jp/
■Twitter
【札幌市広報部公式アカウント】
https://twitter.com/sapporo_prd
【内閣府防災】
https://twitter.com/CAO_BOUSAI
【首相官邸(災害・危機管理情報)】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
今回の地震で私はご近所さんやお友達の繋がりにずいぶん助けられました。
情報源や物を備えることも大切だけど、もしものときに声を掛け合える人との繋がりはとても有難いものだと感じました
このまとめの記事が少しでも参考になれたなら幸いです。