路地裏ガレージマーケット ライブステージグレードアップ | 旅商人拓official blog コーヒー売りながら世界一周

路地裏ガレージマーケット ライブステージグレードアップ

(昨年の餅つき大会の写真)

 

※今週12/30路地裏ガレージマーケットは、マーケットは無しで、『餅つき大会』『味噌仕込み』を行います。

出店はないですが楽しいので是非お越し下さい。

 

ーーーーーーーーーー

 

僕たちが毎週日曜日開催している路地裏ガレージマーケットですがライブステージをグレードアップさせました。

と言っても大規模に改装したわけではなく作業時間にすると4時間くらいのことなんですけど。

 

ほんの少しのことでガラッと変わることってありますよね。僕たちの仕事といったら、出店者さんを募ってお客さんのために楽しい空間を演出する。単純なことなのですが、細かいところ、改善点が、考えれば考えるほどいくらでもあって、1つ1つ実行してます。その積み重ねで、

 

「路地裏ガレージマーケットってすごいよね」

「中央区は路地裏ガレージマーケットがあっていいよね」

 

嬉しいこと言ってもらえてるのかなと思います。

知恵を絞って、体を動かしていきたいです。

 

今回はライブステージの改装工事をしました。もっとお客さんから素敵に演者さんが見えるように、照明と背景を変えてみました。

 

こちらはビフォー (12/16の『ロコブレンド』さんのステージ、最高でした。でも逆光が。。)

 

まず背景が逆光すぎて演者さんが暗く写ってしまうのを改善するために、よしずをつけました。

よしずは古いものをカットして再利用、ゴムとフックで簡単に開け閉めできるようにしました。

 

 

 

閉めるとこんな感じ。

そしてさらに照明をパワーアップ

 

 

 

600ワット相当の強力レフランプをダブルでおもいっきし演者さんに浴びせます。

(レフランプだから客席からはまぶしくないです)(こっちは材料費6000円くらい)

 

この2点の変更でライブステージの見え方がガラッと変わります。

 

(12/23(日)路地裏寄席の写真)

 

毎回素敵な演者さんが路地裏ガレージマーケットに出演してくれるので、それに見合うステージにしたいのが僕の想いです。

 

あと、冷蔵庫の電源落とす(音が気になる)(開け閉めしなければ1時間くらい電源落としても大丈夫)こととか、細かいところだけど気をつけていこうと思います。

 

あと、つい先日、建築の専門家から、防音対策をしっかりやれば、ドラムの使用も夢ではないという嬉しいアドバイスをいただきました。路地裏ガレージマーケットは住宅地でやっているので、音漏れに関しては非常に気をつけなければならない事情があります。

 

 

【投げ銭ライブはアーティストの応援の気持ち】

 

路地裏ガレージマーケットでは、『投げ銭ライブ』制で、ミュージシャンに出演していただいてます。

本当だったら『ギャラ』制にして、カッコよく演者さんをお招きしたいところですが、予算の都合でそれができないので。

 

『投げ銭ライブ』制は、入場無料で音楽を聴いて『良い』と思ったらその気持ちを投げ銭箱に入れるという、『お気持ちスタイル』

そういう文化に慣れている人は、躊躇なくお札や小銭を入れてくれるんですが、そういう文化に慣れていない方は、会場に入るのも、お金を入れるのも躊躇があるみたいです。

 

音楽だけで生計を立てているゲストが多いので、ライブの価値に見合っただけの金額を持って帰ってもらいたい。

メジャーデビューしなくても音楽のプロとして生計を立てていける人が増えて、街にもっと音楽が溢れたらいいと思います。

 

ステージ横に投げ銭箱が置いてあるので、ライブを聴いて良いと思ったお気持ちを宜しくお願いします。

途中の入退場もOKで、途中で投げ銭するのも全然OKです。

 

うちだけでなく、路上で頑張ってる若手ミュージシャンも同じなので、是非!

 

会場には立ち見も入れて30人ほどお客さんが入ります。

2ステージやれば、最大60人動員できます。

 

演者さんにお知らせですが、2ステージやる場合は、

12:00〜の1部

15:00〜の2部

の時間帯がオススメです。

 

ガレージ事務局からオファーをすることが多いですが、演者さんからのお申し込みもありですので、宜しくお願いします。(僕たちが知らないミュージシャンの場合は選考になります)

グレードアップした路地裏ガレージのステージで、最高の音楽を、宜しくお願いします!

 

 

 

 

【物販、リラグゼーション、フードもいい店出店してます】

 

ヒマライトリップマーケット

 

リラックスルーム 穂っこり

 

アイナ・マカナ

 

阿佐美や

 

 

 

出店は毎回13店舗ほど、週替わりになります。

 

 

 

 

==========

 

【路地裏ガレージマーケット】 [旅商人たちが運営する毎週日曜開催のマルシェ]

路地裏Garage Marketは、さいたま市中央区(旧・与野市)の「長竹木材店」の倉庫を改装し、 2014年11月にスタートしました。

毎週日曜日に飲食・野菜・雑貨・アート・クラフト・マッサージ・音楽など、県内外から様々なジャンルのこだわりの店舗と人々が集まり、 賑やかに開催しています。

HP https://www.rojiuragarage-market.com

 

【Radio与野】  [さいたま市中央区、旧・与野市の路地裏のガレージより発信中!]

公式配信サイト  https://freshlive.tv/radioyono

Youtubeでも視聴できます 『ラジオ与野』←検索

 

【水曜ガレージ】 [水曜日もガレージを活用 ゆったりくつろげる]

ブログ https://ameblo.jp/kigokoronomise/entry-12424468263.html

 

【鈴谷ハウス】[シェアハウス 入居者募集中]