3/9(土)『防災ピクニック@別所沼公園』に出店 | 旅商人拓official blog コーヒー売りながら世界一周

3/9(土)『防災ピクニック@別所沼公園』に出店

3/9(土)のこと

 

(会場風景)

 

(主催の皆さんと旅商人)

 


浦和の コミュニティアーティスト 佐藤真実さんたち主催の『防災ピクニック@別所沼公園』に出店させていただきました。

別所沼公園 Bousai Picnic
https://www.facebook.com/events/2004222939668491/

『防災は、楽しく真面目に』をコンセプトに、防災に関係あるお店が30店舗。参加者すごくたくさん。大変盛り上がりました。

僕は臨時災害NPOとして支援活動をする珈琲屋ということで参加、珈琲の販売と、災害支援関係の活動報告の展示、紹介をさせていただきました。

臨時災害NPOチーム旅商人は、『旅商人珈琲』の僕と、『旅商人茶屋』 Ryosyo Haraの2名を中心に、有事の際に動いています。

平成30年7月豪雨では僕が広島、亮章は岡山で活動。僕は2ヶ月間で活動を切り上げていますが、亮章は今でも岡山と埼玉を行ったり来たりしています。

今回の『防災ピクニック』で、臨時災害NPOチーム旅商人の活動資金を大きくご支援していただきました。

 

ピクニック翌日の今日、主催の佐藤さんが支援金を持ってきてくれました。(仕事が早い!!)

ありがたく、活動資金として、いただきます。

他にも多くの方にご支援いただき、ちゃんとお礼を言えてない人も多いのはしっかり反省しています。ごめんなさい。

『防災ピクニック』は『浦和防祭連合』のあらゆる活動の1つで、防災に関するあらゆることに精力的に活動しています。

浦和防祭連合
https://www.facebook.com/urawabousairengou/

災害現場で活動する僕たちの視点から見て、地元でこのような防災を考える場を作る『浦和防祭連合』の活動は、いざという時の効果は絶大だと思います。

なんといってもそれを楽しくやっちゃうのがいいね!

関係者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!

 

 

ーーー

 

【路地裏ガレージマーケット】 [旅商人たちが運営する毎週日曜開催のマルシェ]

路地裏Garage Marketは、さいたま市中央区(旧・与野市)の「長竹木材店」の倉庫を改装し、 2014年11月にスタートしました。

毎週日曜日に飲食・野菜・雑貨・アート・クラフト・マッサージ・音楽など、県内外から様々なジャンルのこだわりの店舗と人々が集まり、 賑やかに開催しています。

HP https://www.rojiuragarage-market.com

 

【Radio与野】  [さいたま市中央区、旧・与野市の路地裏のガレージより発信中!]

Youtubeで視聴できます 『ラジオ与野』←検索

 

【水曜ガレージ】 [水曜日もガレージを活用 ゆったりくつろげる]

ブログ https://ameblo.jp/kigokoronomise/entry-12424468263.html

 

【鈴谷ハウス】[シェアハウス 入居者募集中]