ブログは日々の、私の生活記録なのに

6月7月は、ずっとサボってましたからね

書くこといっぱいあったのに、、、なぁ


書こうと思ってたこと、思い出して書こう❣️



先ずは、梅干しのこと

ここ数年、梅干しつけるのをやめてました

お弁当も作らないし、、2人家族だから、

美味しいのを買えば良いじゃない、、

ってことでね


産直で、美味しそうに熟した梅を見たとき

今年は、梅干し作ろうかな、と、ふと思い


1kgだけでも、、

でも、少し作るのって、難しいようなので


初めて、ジップロック袋でやってみました


6月23日黄色くて良い香りの梅

洗ってヘタを取り、布巾で丁寧に水気を拭き取る


梅1Kg、塩20%

もう少し塩を少なくしようかと思ったけど

梅が少ないから梅酢が余り出ないと困るので


6月29日 だいぶ梅酢が出て来たけれど

塩がむらになったのか、すごくシワシワのがあるヮ


7月3日 梅酢が全体につかるように、

今回は、赤紫蘇なしです


7月29日 お天気が続くようなので土用干しです

平ざるを処分しちゃったままないので

蒸籠に並べる、、ちょうど良いゎ

1日目は、10時頃から3時頃まで干して

梅酢に戻し

2日目、3日目は、、昼間(10時〜午後3時)

干したら、夜もベランダに出して、夜干し




消毒した瓶に入れて、、

寒くなるまで、このままそっとしておく

昔ながらの梅干しになるかなぁ

楽しみです




そして、

今まで、袋入りの簡単ぬか漬けでしたが

今年の夏の始めに、ホーロー容器に変えました

たっぷり漬けられます


きゅうり、十全なす、茗荷

この3種が1番好きなぬか漬け


産直市場で、新鮮な野菜を買ってきて

今日は、何を漬けようーかな、、と

朝の楽しみです〜😁