自分自身へ、そして猫活動を

頑張り続ける皆さんへのえーるを送り

一旦ブログの更新を終わってましたキョロキョロ

 

実は、

その間に2つのメモリアルが…



15年の歳月を共に過ごしたイタグレ

モカは2月に虹の橋を渡ってます。


1月中旬に、

卒倒する状態で倒れたもののショボーン


奇跡の回復をみせてから1ヶ月


212日に、

突然すぅっと

いつものモカらしく颯爽と

旅たちました。




介護の一つもさせない

飼い主孝行そのもの。

その生き様には感謝しかありません。


自慢の子だよモカ



ありがとう💐


我が家に来てくれて、

いつも一緒にいてくれて

本当にありがとう💐


まだまだ、

大声で泣く日もあるけれど

頑張るから

見守って欲しい



これからもずっと一緒にです。



その1週間後に、

義母が亡くなってます。



 

かっぱちゃん



いつもそうキョロキョロ

かっぱちゃんを保護しようとすると、

何かがある。


それでも、

今回ばかりは

また揉めている餌場からの

私自身の撤収のために笑い泣き


かっぱちゃんと大ちゃんの

保護を進めようと思います。


 

餌場がもめて、

そのせいで地域猫とした子を

保護しなくてはいけないゲロー



多頭飼育崩壊やないかい


個人での活動には

ハードルが多すぎると思います。

 

費用も自腹

活動している時給もないのに


好きでやっているって言われる


こんなことが当たり前のことなんです。

ほぉっておけないだけ…


 

黄色の旗を持ったおじいさんは、

表彰されるのに真顔


何十年もこの活動を続けているおばにゃんは

相変わらず、

餌場で怒鳴られてます。


 

最、もっと

餌場や地域猫を

きちんとしたルールで見守る方々が

いることを世の中に知らせてください。



小さな活動を継続する力があるからこそ、

助かる命があることも真顔