読了

「烏は主を選ばない」

阿部智里 著 文藝春秋社

 

 

八咫烏が支配する世界山内では

次の統治者金烏となる日嗣の御子の座をめぐり

東西南北の四家の大貴族と后候補の姫たちをも巻き込んだ

権力争いが繰り広げられていた

賢い兄宮を差し置いて世継ぎの座に就いたうつけの若宮に

強引に朝廷に引っ張り込まれたぼんくら少年雪哉は

陰謀、暗殺者のうごめく朝廷を果たして生き延びられるのか…?

                    (アマゾンより)

 

 

 

ネタバレ要注意注意

 

八咫烏シリーズ2巻目

今回もまたノンストップで読みましたとも本

ああ、またもやどんでん返し笑でしたけど

面白かったーきらきら

 

シリーズ1作目の「烏に単は似合わない」と

時間軸が同じで、こちらが”おなごの戦い”なら

今回の2作目の「烏は主を選ばない」は

”おのこさまの戦い”と言うところでしょうか

陰謀渦巻く世界が面白い

女のドロドロより断然面白い

 

1作目のあの場面はだったか!

とか

ははーん、若宮さまはそのようなことを

考えておったのでございますね

と1作目で謎な部分がだんだん分ってくるのでありました

 

さて今回

北家の地方官の次男の雪哉が主人公

若宮さまのよき相棒、近習になられよかったー

と思ったのも束の間。。。

おいおい、それはないだろーー滝汗

 

と、まあ今回もまたたくさんの、してやられた感満載笑

 

そして読後に浮かんだ言葉は

「敵は味方のフリをする」でございましたよ

 

ところで

路近 くんなかなか ニクイおのこさまではございませんか

わたしこのみですよ、あなた様きらハート

(ちょっとコワイけどあせるまるでトシ様みたい新撰組

 

これで阿部智里さんの作品読むの2作目ですが

個人的感想なんだけど共通して瞬間世界観の裂け目を感じた

 
作中、一見良い人がそうでない人に豹変したと読者の私が感じたとき
作者が学生時代にでもそのような人が実際にいて
その体験をデフォルメして書いているのなかな、と思うような
その瞬間だけこの作品の世界観が崩れ裂け目から
現実社会の匂いを瞬間感じとれた
 
それがなくなればもっと世界観にどっぷり浸れるのにと残念に思う
 
 
小野不由美先生の十二国記では感じなかったのにな