ども〜社会復業家 きくあつです。

 

好きなことをいろいろやっていたら、いつの間にか複数の仕事を持つスタイルになっていましたw

 

今の仕事は、

上三川のいえの管理人

ワークショップ企画コーディネーター

ファシリテーター

研修講師

スコーン職人

コンビニのレジ朝勤務

大学院生

便利屋

なんちゃって子育てカウンセラー

コミュニティ食堂のご飯係

 

これって、カナ〜りリスクが低い働き方

 

そんな私からみていると、一箇所からの収入が、全体の収入の大半を占める。

 

という働き方って、とってもリスキーだと思うんですよね

 

まぁ、つまり複数仕事を持つのが、私のオススメです。

 

例えば、仕事を5つ持って、それぞれの収入が大体に占める割合が20%前後だとしましょう

 

何かの理由で、1つの仕事が今月不調で、半減してしまう

 

ということがあっても、

全体の10%の収入減になりますが、それが事前に分かっていれば他の4つの仕事でバランスを取れば、そんなに不安になることでもない。

 

という安心感があります。

 

また、良い気分転換にもなります。

 

1つの仕事でうまくいかなくても、別の仕事で切り替えられるから

気分よく寝られるというもんです!