今回は、天地統一体の創始者であり、
中国茶ソムリエの瀬上貴稔さんを
お迎えします。

秋分前に、心身を整える、
花曼陀羅と岩茶の会です。


岩茶は、仙人が住むと
いわれている聖山である、
武夷山の岩に生息するお茶です。

ミネラルが豊富に含まれ、
気や体を整え、心身のデトックス効果が、
あります。

波動が高いので、直感や閃きが、
冴え渡ります。

今回は、13種類のお茶の中から、
それぞれを、整えるお茶が選ばれます。

お茶は不思議と、その人の味になり、
変容します。


花曼陀羅は、様々な感謝と祝福の祈りとして、
とても、素晴らしい効果を発揮してくれます。

一点を中心とした放射状の形は、私達という存在は、宇宙の中の一部であるというか感覚を、
思い出させてくれます。

人間の祈りと植物の癒しの力は、この曼陀羅の中で、共同創造がおこり、とてもパワフルなヒーリングとなります。

今回は優雅なお茶会にしたいので、
自分の花曼陀羅からの→お茶会からの
全体の花曼陀羅というのをやってみようかと、
思っています。←今のところ笑




9月20日(日)
時間 13時〜16時
参加費 6,000円

岩茶とは

岩茶とは歴代皇帝にも重宝されてきた500年近い歴史を持つ最高峰の烏龍茶です。 

中国福建省の北部に世界自然文化遺産にも指定された武夷山という風光明媚な場所があります。

三十六の峰と九十九の奇岩からなり、その間を縫うように豊かに川が流れる様はまさに水墨画の世界です。

岩茶は動植物が共存する豊かな自然環境の中で、
岩肌に根を張り、豊富なミネラルと清らかな水を
吸い上げて生育する大変希少なお茶です。

また岩茶だけが持つ重層的で豊かな味わいは”岩韻”と呼ばれ、身体全体に響きわたるような感覚を
覚えます。

また一括りに岩茶といっても、様々な品種があり、多種多様な味わいがあります。

大紅袍、白鶏冠、鉄羅漢、水金亀という四大名茶をはじめ、実に八百種類以上もあると言われています。

瀬上貴稔さん プロフィール

静岡県出身、1979年生まれ。英国留学の経験と15年に渡り中国文化・中国茶に関わる。また20カ国以上の旅をした経験から東洋と西洋のエッセンスを融合させた活動を展開している。
音楽活動も行い、ライブやCDをリリース。大のサッカー好き。


(株)MINARAKU代表、中国茶ソムリエであり、陰陽五行をベースにした天地統一体(C.I System)創始者。
東京、中目黒にある中国茶喫茶の老舗、岩茶房の元代表。2020年2月に独立し、「人々の世界観を感動をもって変えていく」ことをモットーに株式会社MINARAKUを設立。

予約、お申し込み

aoholookoa🌟docomo.ne.jp(石原)
🌟を@に変えて下さい。