急に秋が深まり

朝晩冷える青森です。


先日は、


夏野菜の後片付けと

リビングのストーブの点検に来てもらいました。


夏の間楽しませて貰った

キュウリやトマト、

シソ、ピーマン。


うちの紫蘇、綺麗な形してるの✨


先月まではあんなに

身体が欲してた野菜たちが

寒くなってきたら途端に

興味薄れる……


身体が冬支度に入ってるんだと

感じる。





今は絶賛大根や人参、さつまいもが

元気元気!

いわゆる根菜ね。


大根の根が太くなってきたよ。

今直径2センチくらいだよ!

出来方はあらかた知ってたけど

改めて……大根ってこうやって育つんだなぁ




紫蘇といい、細胞の神秘だわ✨



菜園も少し整備して

プランターの後片付け。

来年の準備に取り掛かる。

来年は地植えにもっとチャレンジする!


こうして少しずつ

家建てた時のガラクズだらけだった庭が

畑に育っていくのが嬉しい♡



後に、ストーブの点検に業者が来てくれた。

実は新築引越しして来て8年、初めて見てもらう。


👨ホコリが凄すぎて……!!


🙈🙈🙈🙈🙈🙈🙈🙈!!



ですよね!ですよね!!

フィルターや周りの所はやるけど

(業者)呼んだのは初めてです!

二・三年ごとにお願いします~🙏💦


点火ボタンの接触不良だけが

1時間ほどの大仕事に……!


そして、試運転。

順調そう。大事にならなくて良かったわ。


それにしても、ストーブの

シーズン最初に点火したときの

あのニオイ!

私、好きなんだよねぇ。


冬が来るよ~、寒くなるねぇ

あっためるからね~


っていってくれてそうなあのニオイ。

今シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

皆が集う温かい家にしてください🙌



飲み物を温かいのが欲しくなったり、

寝る時、ロンパースからはみ出た太ももを

揉みしだくのが癒しだったのに

パジャマ着るようになったり

(それはそれで、まんじゅうの様なモコモコしたまぁるいお尻に萌酔っ払い)

夏の汗で汚れた毛布をクリーニングしたり

スノーウェア、ブーツ買わないとね、

いつコタツを出そうか?

早くコタツでゴロゴロしたいとワクワクしたり……


夏の後始末は、ほっこりがいっぱい!!


以前はね……

こんなにゆっくり季節の移り変わりを

気にする事なかったの。


毎日忙しぶって

面倒な事は後回し

お金かかる事は後回し。


結局忙しいのはずっと変わらず

面倒な事は雪だるまのようになってから

重い腰持ちあげなきゃならなくなるし、

人にお願いするにもすぐやって貰えなくて

ヤキモキしたり

お金かかる事も結局ギリギリになって

お金かける。下手すりゃそれ以上だったり

「無くなる」って気持ちで払ったり!


ず~~~っとそうしてた。

ず~~~っと未来と過去に生きてた。


今を安心安全で生きる


をどれだけ頭でしか分かってなかったか?


こうしてちゃんと毎日深呼吸して

深呼吸を上手に出来る身体を意識して

いつも安心安全の選択をして

行動に移して諦めないでやってたら


少しずつ腑に落とされて行く事象が現れるのね。それが確信となって繁栄されてゆくんだなぁ。





東北に寒い季節がやってきます。

外が厳しい分

温かさが身に染みる優しい季節。



日本に四季があって良かった。

余裕もって四季を味わえる生活になれて良かった。


身体と五感でこんなにも楽しめる

今が本当に豊かだ!


今日は本当にそう思いました。