まずは


オセアニア サイクリング チャンピオンシップ

パラ部門 タンデム 1000メートル


っで 

 

 大城竜之・伊藤保文(B 15632 クラス1



コロッサスなブログ




おめでとう ございます。。\_(^◇^)_/


ポイントの 関係で 急遽 4000メートルにも 出場って


ことに なったらしく 


合せ技で 総合は 2位 みたい。


伊藤選手は スプリンターなので 4000は きつい。。。


そうです。。


詳しくは 。。。JCADの。。。 HP見てください。。(汗)


僕は あまり トラック競技には 詳しくないので 


このあたり あんま つっこまないでね。。


そやのに なんで ブログに 書いてるか? 


ってえと


11月の 初め頃に 三和さんの 紹介で 


ルック用の ハンドルステム 作って欲しい って方 紹介されて。


今回の 1位の 伊藤さん なんですが


打ち合わせの 時に チタンギヤも 欲しいとのこと


お話を 聞くと 上記の 大会に 出るとのことで 


それやったら 。。。。お金いりません。。。。


っと きっぱり。。。


日本を 代表して いかはるねんし。。


日本人として 。。。応援。。。。せな あかんやん。。。


以前の 中国っで 


。。。4年に一回行われる 世界の アスリートが 競う大会。。。

( こう書かんと うるさいねんって。。。まったく。。。)


の時も 。。。無償で 供給させて いただてたので。。。


これは うちの 会社の ポリシーーー( いい響き。。笑 )


今回 使って頂いたのは DLCと コーティングなしの チタンギヤ


試走のときの 感触は 


DLCのほうが スタートが 軽い。。


コーティングなしは 伸びが いい。。。


っで 


ほんちゃんは DLCで。。。



コロッサスなブログ

コロッサスなブログ

コロッサスなブログ


レースごの インプレは


全般に 。。軽い。。。


なので ギヤを もう一枚 かけたほうが よかったみたい。。。っと


次回は ギヤ比とか もすこし 煮詰めます とのこと。。


 。。。。期待大。。。です。。


がんばって ください。。。


。。。。


うちとしても 他に まだ できることが  ありそうなので


そちらも 段取りするつもりです。


出来たら また ブログに アップしまっす。。


。。。


つづく



PS  27日の 日曜日 伊藤選手 来社してくれました



コロッサスなブログ

っで


伊藤さんに  。。。芋。。。 (とっておきの 焼酎。。。)


いただきました。



コロッサスなブログ

ありがとさんでっす。。。


お酒 。。。大好物。。。なので 。。。


うれしいっす。。。


伊藤さん。。 今度 一杯 飲みましょう。。。\_(^◇^)_/。。。