最近はすっかり袴スタイルが日常着です。

上にコートを着ているとほぼロングスカートにブーツのようにしか見えないので、その姿で着物屋さんに行くとビックリされます。

「袴着てるなんて今日何かあるの?」

「いやー、ただ寒いので(笑)」

という会話を浅草のお店でしましたが、おかげさまでゴシック袴はどこに着ていっても老若男女好評で嬉しいです♪
{3AA9AA10-F715-45B0-B70E-009ED497DFA7:01}


今現状で履いている袴は2つですが、どちらも簡易袴なので、紐は短く着方は楽チンです。

本来、卒業袴は中に締める帯は文庫(リボン型)にして、後ろ姿がボコっと上がっている姿がカッコイイとされていますが私は後ろ姿がスッキリした方が好きなので、帯はペタンコになるカルタ結びにしています。
{BA557B3E-DD61-4E78-A013-5FDAC14F4E8B:01}


この結びは結び目がないので、ボコっとする感じがないし、帯が短くてもできるのでとても便利。

後ろが平にしたい理由のもうひとつは、脇から見える分量が少ない方が細く見えるから!
カスタマイズの袴はあきの深さも調整できるのでそこもまた嬉しい。
{CA32D601-B07D-4C52-AB63-794766C376D1:01}


着物は寸胴にするのが、一番綺麗な着姿なのですが、袴は実はそうではなく。
ウエストがちょっとくびれていて、そこから下の袴部分がスッキリ縦長ラインが綺麗に見えます。
なので、私はウエストの補正はしないし、通常の長襦袢より二部式の上だけにしたり、着物もなるべく薄手や単衣の着物、短く着るので普段対丈でしか着れないような着物にし、帯も厚手ではない短めの帯にしています。
私の持ち物の中では、着物や半幅帯が袴用というのが決まってきています♪


着物は小柄から普通サイズの方が何でも着れるし、可愛らしくていいなあと長身の私は常日頃思っていますが
袴と振袖に関しては長身の方が格好良く見える気がします。
袴=ロングスカートと考えればわかりやすいですね。
袴は短い分には帯の位置を下げて下目に着ることできますが、長いと折り返したりしても限界はあるので難しいところです。

もし袴を買うとしたら、草履に合わせるかブーツに合わせるかというのはありますが、気持ち短めのが使い勝手はいいかもしれません。
慣れない人は裾を踏むし、階段もずっと引きずって掃除しちゃいます。

裾上げテープみたいなもので長さを調整できるのかな?と思っていて、手持ちの市販のウールの袴をちょっとこれから試してみたいところです。
学生時代の制服のスカートを上げるような感覚かなと思ってちょっと懐かしい(笑)