調布で開催の旧道さんぽのお手伝いをして来ました。
{5C18B06C-4D12-4F19-A336-4D253CC35C10:01}

{E1F447E1-8073-4706-8222-8AF72B1FC321:01}




旧甲州街道の調布駅から布田駅の1駅区間を商店街の方々を中心に昔の街道を再現し、飲食販売があり、ワークショップや紙芝居など子供向け遊びスペースありの1日だけのお祭りに今回カジュアル着付け体験を始めるということで、先日からお手伝いさせてもらうことになった吉祥寺ゆめこもんさんの店主さん依頼(調布市在住なので)で着付けスタッフをさせて頂きました。

染めの小道のプレにもなるいい着付けの機会なのでチーム中井メンバーでそれぞれ和裁、洋裁のプロで頼りになるアシスタントのあやみかコンビにもお手伝いしてもらいました。
{67B7AA76-AD44-4DA2-BC57-B816142F5997:01}


今回はカジュアル着付けなので、長襦袢なしの洋服のうえから着物と半幅帯のカジュアル版。リサイクル着物や洗える着物を用意しました。

市役所の方がパンフレットを英語版にして、調布市在住の外国人の方々にも渡して頂いていたので留学生の方々の予約がとても多く、タイ、カンボジア、ミャンマー、香港の方々がいらっしゃいました。
{73074244-77E4-417D-A772-43EC462C8DC2:01}

{1B1B7AD1-6400-4406-B3EF-4F1BFDF3B66E:01}

{35F2B086-C830-4794-8660-D60D9C077F7C:01}


寒さだけ心配していたのですが、ラッキーなことにこの日は日中は日差しもありとても暖かく絶好の着物日和でした♪

私達も合間に外にでておにぎり、つくねにホットワインを楽しみ♪
{755BB5E9-687D-4126-AA08-8EBF89E0F144:01}

{40797893-3A96-4663-9ED4-0159C1296BD4:01}


調布市民の方々に町の話を聞いたり、着物トークをしたり、楽しませて頂きました。

打ち上げのイタリアンレストランではこれはまた美味しいご飯にワイン!!

調布が布の町なので、着物をキーワードに町を盛り上げるイベントをこれからしていきたいとのことで中井の染の小道の話をしてみると、その場に生まれが中井、お嬢さんが中井に在住、お嬢さんが中井の学校に通っているという方がいて偶然すぎるビックリ!があったり。

着物を通じてまた新たな地域と人の出会いがあり、とても充実した一日でした。

今年は調布にこれから沢山お世話になる予感満載なので、皆さんとまた楽しいこと出来たらいいなと思っています。

ありがとうございました♪
{BF795A4A-40D3-46B7-852E-0664AF07C581:01}

おまけ。
私じゃないですよ(笑)