第二回から2週間後の先日、三回目のレッスンに行ってきました。

 

今日は出来たら近所におでかけ~と思っていたのですが。

なんと、つい先日足を骨折してしまったとのこと!!

立っているのは大丈夫だそうなので、レッスンは大丈夫とのことでしたが、出歩くのはしばらく無理。。。

 

残念ですが、ものすごい大事にならずによかったと思います。

早くよくなりますように。

 

気を取り直して3回目のレッスン。

 

怪我する前に北海道の着物好きの叔母さま宅に行ってきたそうで、前回の叔母さまの着物を着た写真を見てとっても喜んでくれたとのこと。

そしてまた着物(袷中心ですが)と帯を頂いてきたそうで。

本当になんでこんな素敵なものが沢山あるのかため息がでます。

 

この日のレッスンはお嫁入りで持ってきて(躾つき)絽の着物に夏帯。

素材が違うとまた着る感覚は違ってきます。

 

3回目になると、だいぶ流れも着る姿勢も慣れてきた感がでてきました。

1回目で上手く行かなかったところも2回目には断然綺麗になっているし、やっぱり着物は回数だなと思います。

今日のお着物も色鮮やかで素敵♪

こんな夏着物着ている人今街中で見ませんよーと思います。

(足元は痛々しいので写さないようにしました)

 

{C2B9CF0B-BE17-4CE9-BA4E-EC0492850B6D}

{3C4B0C34-0EE9-4595-B27F-C5FAF9625869}

マダムの場合は着たい(着ないと)な着物と帯がとにかく沢山あるので、それがいいレッスンをするモチベーションになっていると思います。

普段着だけでも一通り全部着た頃にはいつでもどの着物でもおでかけ出来るようになっているでしょう♪