夏到来!だから。

というわけではなく、以前から実はリクエストがあったダンス仲間が浴衣レッスンをしに来てくれました。

 

今はダンスだけでなく役者としてお芝居で頑張っている彼女。お芝居には和物がつきもので、着物や浴衣を着る機会はあるので出来るようになりたいとのこと。

 

当日はスーツ姿の仕事帰りでレッスンに来てくれました。

 

もともと浴衣まではなんとか、帯だけわからないとのことでしたが、浴衣からレッスンスタート。

途中過程をいつも写真に撮っておこうと思うのに、なかなかできない。。。

 

ダンスでもすぐ覚えられるし、衣装もいつも凝ったもの作れるくらい器用なのでたぶん覚えるのも早いだろうなーと思ってはいましたがやっぱり早かった!

 

言ったことをすぐ覚えて、何度も自分で練習。

帯結びも最初なので基本の文庫からのアレンジと2つくらいで、あとはリバーシブルだったから折り返したりこういうの出来るよーと言ったらちょいちょいと出来てました。

 

{057224CE-F0F3-41BD-BC7B-67F240673DD3}

{C7613ED8-AFA9-47F9-8A34-9A9085B89104}

この日は新宿で友達とビアガーデンに行く予定で、浴衣のままお出かけに。

 

その後、時間あったのヘアメイクも自分でやったよ報告メールが(笑)

 

{63D89404-955A-4699-BC72-7EF1C96327FA}

盛ると全然お出かけ仕様!!

なんでも自分で出来るのいいなあ。

 

次回は違う帯結びを覚えるよりも、着物を着れるようになりたいそう。

目的意識があるとやる気もモチベーションも持続できるなあと本当に思います。

 

あとはレッスンのためだけではなく、無理矢理でかける予定を作ってレッスン後そのままおでかけするのはいい気がします。

自分で着て動いてみて何が気になるとか、崩れた場合の対処の仕方がわかるので。

 

習うより慣れろはその通り。

役者さんたち向けにもレッスンできたらいいなあ♪