前回はこちらに来て頂いていたのですが。

10月におでかけしたい予定があり、その着物を決める目的もあり今回はまた出張レッスンをしました。

 

9月なのでとりあえず練習は単衣で。

こちらもおばさまから頂いたものだそう。

前回が浴衣だったので、着物は久しぶりです。エアコンをつけていてもまだこの日も暑く30度超え。

こう暑いと本当に単衣を着る機会を失います。

 

おばさまの着物もサイズはマダムと同じでいつも着やすい感じだったのですが、こちらの着物はどうもサイズが違う?ような気がして。

衿先が長いのと、身丈もいつもより短く袖は長い。

ちょっぴり着るのに戸惑う部分もありましたが、たまにはそういうマイサイズではない着物をきる機会もいい練習になるなと思いました。

 

{6E0062F5-D146-479C-8459-2ECC8B31D5C0}

帯も未使用のようでしたが、こちらは程よい固さと張りがあり、とても締めやすいとのこと。綺麗なお太鼓ができました。

{67CFCC67-7B3F-43D8-B2C6-7E33D35BBAEC}


もう一種類、マダムがもともとお持ちだった帯にもチャレンジしてみたのですが、こちらは柔らかく締めにくかったとのこと。

グラデーションの色合いがとてもモダンで素敵なのですが、本当に帯は締めてみないとわからないですね。

 

{C6AF495D-E298-429A-B2DE-5A845941F89A}

この日は10月に着る着物を決めたり、着物の整理と確認などもして充実した時間でした。

 

またお手製のケーキを頂きました♪

いつも美味しくて至福の時間!感謝です。

{6E5BBB23-D908-4AD2-9625-AF1C5228503C}


 

秋の目標も出来たし、着物を着る充実感と達成感も増してきているようで、そしてもちろん上達もされているので私も頑張ろうという気持ちになります。

 

とても楽しみになってきましたね。