久しぶりに大学時代の友人より結婚式参列のため訪問着の出張着付けを依頼されました。

 

秋の三連休の大安吉日は結婚式にはピッタリの日和。

午前中は雨でしたが、ホテルでの着付けでしたので心配はいらず。

 

4−5年前のまだヒヨッコ時代に出張着付けをしたKちゃん。

その後、何度かお正月におでかけしたり着付けはしていましたが久しぶりだったので私もドキドキ。

当初は違う着物で地味めなので帯をお太鼓の変わり結びがいいとのリクエストを受けていましたが、お母様との相談後、前に着た明るい訪問着に変更しましたと当日連絡が。

 

私自身もとても綺麗な色合いで華やかなので好きなお着物でしたので、そちらでよかったと思いました。

洋服だったら、昔着たものって流行や体型が変わったりで着れなくなったり似合わなくなったりするのですが(Kちゃんは全く体型が変わらないので羨ましすぎるのですが)着物はそういう意味で変わらず今の年で似合う雰囲気ってあるなーと思いました。

当時はロングヘアで私がヘアも担当。今回はショートヘアだったので飾りもつけず、スッキリまたちょっと違うオトナな雰囲気に。

 

{28EC191F-D89D-4A2B-8ED4-5535E2CACF7A}

{5C6210BC-5AD0-4B27-B426-775EA4F80346}

当時習っていた先生に写真を後で見せて、いろいろご指導頂いたりした思い出があってそんなことを思い出しながら着付けしていました。

 

帯結びもせっかくなのでお太鼓の変わり結びに。

胴の柄だしに気を取られ、若干悪戦苦闘でラストに汗が(笑)

 

{97F2F956-16AB-4623-AD93-3E7A576F0D40}

夜にお礼メールを頂きました。(内容抜粋しました)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんばんは。

 

今日は、素敵に着付けてくれて、本当にありがとうございました!

久しぶりに着物を着れて、すごく心が充実感にあふれてます。

 

感謝です!

 

またお願いする機会があります時は、どうぞよろしくお願い致します。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

お客さまに喜んで頂けること、素敵な着物姿を見れることが何よりも嬉しいです。

 

そういえばと思ってFBを調べていたら、当時の画像を発見しました。

4年半前くらいでした。

私の着付けは変わったかしら??

 

{BDB13239-16C1-4955-9A82-4B1AB377F793}