フルーツの羽裏 | LOTTAのヴィンテージ銘仙ブログ

フルーツの羽裏

骨董市で見つけた銘仙の羽織り。

椿の銘仙はもちろんかわいいくて大満足だけど…羽裏がすごい。

羽裏とは羽織りの裏地。羽織りは羽裏がポイントです。
羽織りは男のものだった江戸に、深川の芸者が着て、女も着るようになったもの。
男は地味な着物が多く、この羽織りをパッと脱ぐと大胆な羽裏が…これがオシャレの極意だったのでしょう。
遊郭に行くときとか、気張っただろうなぁ。

そしてこの銘仙の羽織りの羽裏は…フルーツ!

バラ、ペーズリーも描かれていて、驚き!

大正か昭和初期のものかな…

羽織りは表と裏の楽しみが2倍!