「野菜検定」を受験するためにぼちぼち勉強中なのですが、結構日常生活で役立つ内容が多く、特に「野菜の選び方」や「保存方法」は以前よりも気にするようになってきました。

 

正直、最近のスーパーにおいている野菜はどれも形がいいものですが、その中でもどれにするか選ぶ判断基準が増えたのが楽しく、「ちょっとほかの八百屋でも確認しよう」とハシゴすることもしばしばです。

 

そんな「野菜の選び方」「保存方法」ですが、備忘もかねてよく使う食材をまとめてみました。今日は8月31日で野菜の日ですしね。

 

 

学生時代はノートにせっせと書き出していましたが、大人な私はエクセルを使っちゃいます。

 

これまでも多少は気にしていたものの、保存方法なんかは「野菜室にぶちこむ」で完結しがちだったので、これからはちゃんとするようにします。たぶん。

 

野菜検定は10月23日(日)に開催されるので、ご興味のある方はぜひ一緒に受けてください!

 

申し込み締め切り9月20日(火)です。

 

 

▶︎野菜検定公式ページはこちら