もし、チーズがないときに、チーズが無性に食べたくなったらどうするべきか。


その答えを私は知っています。


やり方は簡単。


まず、木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで、レンジで6分間温めて水切りをし、30分ほど放置して粗熱をとり、型崩れしないようにさらに水切りをして、キッチンペーパーを取って、調味料(味噌、みりん、砂糖)を表面全体に塗ってラップをして、丸1日冷蔵庫で放置、しっかりとした味わいを楽しみたければ2〜3日放置して、スライスすれば、あら簡単!まるでチーズな味噌漬けが完成します。



ということを妻に力説したら


「買いに行けば? チーズ」


と言われました。


そんなつれないこと言うなよ、君の頭はまるでプロセスチーズ、いや、ラクレットのように固いなあ、豆腐のように柔らかい思考を持とうよ。


ということを妻に力説したら


「買いに行きなよ。チーズ」


と諭されました。


味噌漬けしてる3日間のあいだ、チーズを待ちきれなくなった私は、結局スーパーへチーズを買いに行ったのでした。


* 


↓↓よなよなエールでおなじみのヤッホーブルーイングさんのTwitterにも掲載いただきました!