おはようございます。

 

一週間に1回~2回程度のヨガで筋肉痛になっている子育てコーチの さんちゃん です。

これから回数が増えるっていうのに大丈夫なのかい!

 

 

さて、昨日の午後は次男の100日のお写真を撮ってまいりました。

ええ、かわいかったです。

 

悶絶ものでした。

 

二人目だからなのか、個性なのかはわかりませんが、長男の時は3時間ほどかかった記憶のある100日の写真が、次男は1時間程度で終わりましたw

 

睡眠時間をコントロールしたりしたからかな?

終始ご機嫌で赤ちゃんらしい表情もとることができたので大満足な母です。









 

しいて言うなら

 

裸の写真も撮ればよかった!!!

 

 

 

100日といえば定番ではないか!裸!

 

 

 

ハーフバースデーでリベンジ・・・

 

 

ところで、100日の写真を撮る際に気になること。

 

あれ。

 

椅子。

 

 

べびぃケアをしながら育てている母にとっては強敵なわけです。

きっと、カリスマ助産師さんに言ったら

 

「それをしてでも撮らなきゃいけない理由はなぁに?」

 

と言われることでしょう。

ええ、選んだのは私なので、座らせた後のケアはしっかりさせていただきます!!!

 

と、言わなくても、次男くんは比較的自分の体のことがわかっている子なので、スリングに入れろー!と怒り、勝手に寝て、スリングの中でもぞもぞ動きながらケアしておりました。

スリングの外から骨盤やら腰やら肩甲骨やら首やら頭やらじわーっと温めておきました。

 

そんなべびぃケアされながら育った次男君みに来てみませんか?

そもそもべびぃケアってなんざんしょ?

って思ったら

 

ミナ・ピリカに行こう!

 

 

 

次回【ミナ・ピリカ】は

9月9日 9:30~11:30
手稲コミュニティーセンターにておこないます!



子育てがつらい!
子供がかわいいと思えない!
赤ちゃんと何したらいいのかわからない!
赤ちゃんが泣いても何をしていいのかわからない!
赤ちゃんと二人きりで疲れた!
人と話しをしたい!
外に出たい!

けど、どこに行ったらいいのかわからない!
誰に相談したらいいのかわからない!

などなど、赤ちゃんを育てているとネガティブな思考になっちゃうことありますよね。

私も毎日三歳児と三か月児の三人でいると頭が爆発しそうになっています。
けど、ご近所に少し出かけるだけで気持ちは変わってきますよ。



子供のこんな行動、みんなならどうしてる?
母親のこんなマイナス思考、みんなどうやって乗り切っている?
みんなどこに遊びに行ってるの?
上の子にどうやって接してる?

などなど、情報共有もしていきましょう!

マイナスなことを考えたってOK!

みんなゆっくりお母さんになっていくんです。
お母さんの根っこ、しっかり作っていきましょう。

 

【ミナ・ピリカ】

初回参加費(1家族):500縁 
(二回目以降1000縁)
オイル使用料(1名につき):300縁

内容:
ベビーマッサージ
タッチケア
べびぃケア
コーチング 等等

場所:手稲コミュニティーセンター 和室
札幌市手稲区手稲本町3条1丁目3-41

参加希望の方は
mina_pirica@yahoo.co.jp まで
☆お名前
☆お子様のお名前
☆お子様の年齢
☆同伴のお子様の有無(小学2年生まで同伴可)
を記載のうえご連絡をお願いします。

当日参加も受け付けようとは思っていますが、人数の関係上お断りすることもありますのでご了承ください。

皆様のご参加、お待ちしております!



 

 

家を出る前までは「次男君と一緒に写真撮るよ!着替えるよ!なかないよ!」と、意気揚々としていたのに、写真館についたら不安げな表情で「長男くんも着替えるの????」と・・・結局兄弟写真はかないませんでした。

子供って言っていることに責任もたないよね!っておもったら ぽちっとお願いします!ブログ更新頑張れます!

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村







家に帰ってきてから長男の100日の写真を引っ張り出してきましたw