おはようございます。

 

先日のヨガ、次男君がしっかり寝てくれたので1時間ほど集中してヨガができました。おかげで心身の不調&筋肉痛になっている子育てコーチの さんちゃん です。

 

だれもSUNちゃんに反応してくれなかったのでひらがなに戻しています。

 

二日の命。

 

 

さて、次男君が16日で4か月になりました!

 

最近は首が座り始めており、うつ伏せでもしっかり頭が上がるようになってきました!

頭が上がるのと、腰で持ち上げているのと見分けるの、難しいですよね。

 

首が座るということは、モロー反射が隠れていくってこと。

 

そして寝返り練習していますが、体幹がまだついてこれないのでもがいて泣いています。

 

寝返りが始まるってことはATNRが隠れていっているってこと。

まだ左のATNRが少し残っているので、左は寝返り練習しようとしていません。

これはケアしていきましょう!

 

 

赤ちゃんの発達、こうやって原子反射も見ながら育児していると、自分の子供がなぜ寝返りをしないのか、なぜずりばいをしないのかがわかってくるかもしれませんよ?

 

そのお手伝い、少しならできますよ!

 

ちなみに、一般的に言われる「首が座った」「うつ伏せで 首が 上がっている」と言われるのは、筋肉のこわばりや腰の力で上げていることもあるので、モロー反射が抑制されないまま成長する可能性がありますよ!

 

そんな相談も少しできちゃう【ミナ・ピリカ】

 

次回は

 

9月30日 13:00~14:30

 

助産師のよしゆうこさんに会えちゃうかも!

授乳中でも罪悪感なく食べられるシフォンケーキを作ってきてくれるかも!?

 

 

【ミナ・ピリカ】  
 
初回参加費(1家族):500縁   
(二回目以降1000縁)  
オイル使用料(1名につき):300縁  
 
内容:

ベビーマッサージ  
タッチケア  
べびぃケア  
コーチング

体操   などなど  
 
場所:手稲コミュニティーセンター 和室  
札幌市手稲区手稲本町3条1丁目3-41  
 
参加希望の方は  
mina_pirica@yahoo.co.jp まで  
☆お名前  
☆お子様のお名前  
☆お子様の年齢  
☆同伴のお子様の有無(小学2年生まで同伴可)  
を記載のうえご連絡をお願いします。  
 
当日参加も受け付けようとは思っていますが、人数の関係上お断りすることもありますのでご了承ください。  
 
皆様のご参加、お待ちしております!

 

 

 

 

 

長男、今頃虫取り網を切望し購入。初めて捕まえた虫は「蛾」。虫かごもほしがったそうですが、虫を持ち帰られてはたまらないので今のところは防いでいます。

 

男の子ママさん、虫を持ち帰る男子どうしていますか…

絶対に持ち帰らせない!という強い意志をもって!と応援してくれる方ぽちっとお願いします!ブログ更新頑張れます!

 

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村