ナード・アロマテラピー協会:アドバイザーコースのご案内 | 伊那谷セラピー相談室:タッチフォーヘルス・キネシオロジー・フラワーエッセンス・アロマテラピー(長野県伊那市)

伊那谷セラピー相談室:タッチフォーヘルス・キネシオロジー・フラワーエッセンス・アロマテラピー(長野県伊那市)

体と心のセラピスト / ナードアロマテラピー協会認定校 / タッチフォーヘルス・インストラクター / フラワーエッセンス・初級講師 / 完全予約制のプライベートサロンです。オンラインもご対応しています。お気軽にご相談ください☆

ご訪問ありがとうございます。
長野県伊那谷セラピー相談室の澤です。


施術メニュー / 講座一覧 / ご予約・お問い合わせ / 電話をかける / アクセス方法




/
5月、6月、7月の開始の方募集しています。
日程は個別にて、ご対応させて頂きます。



ご興味のある方は、まずは無料のアロマ体験会にご参加くださいね。日程等はリクエストいただき開催させていただきます。(平日・土日問わず)

体験・説明のお申込はこちら

アロマの無料体験&説明会では、アロマテラピーの基本をお伝えしと、またアロマクラフト(香水、トリートメントオイル、ヘアバームなど作成)を1時間30分くらいで行います。



講座の概要



講座時間:36時間(全12回)
総額費用:17万3900円
取得資格:アロマアドバイザー

・1ヶ月以上〜12ヶ月以内で学んでいただけます。
・スケジュールは相談して決めさせていただきます。
・リクエストでの開催をさせていただいてます。
・マンツーマンでの開催が多く、自分のペースで学べます。

講座のお申込はこちらをクリック

無料の体験講座とアロマクラフトもございます。受講を検討している方、詳しく知りたい方は、まずはこちらを受けてくださって大丈夫です。

体験・説明のお申込はこちら

講座の詳細は記事の下の方に記載しています。



家族や友達から頼られる、アロマセラピストになりませんか?


ナード・アロマテラピー協会のアドバイザーコースを学ぶことで、家庭や仕事の様々なシーンで人の役に立ち、一生使えるアロマの基礎と応用の知識を習得することが可能です。

活躍する機会が増えて、専門家として自信を持つことができるでしょう。


全12回レッスンでは、精油を安全かつ適切に使えることを目的とし、アロマテラピーの基礎的な知識や理論を学び、アロマクラフトの実践を重ねます。

日本でも数少ない、海外のメディカル基準のアロマテラピーを学べる講座となっています。



ナード・アロマテラピー協会は1990年代に設立された老舗のアロマ協会です。

ヨーロッパでのメディカルアロマテラピーの情報発信の中心機関の情報を日本にお届けする目的で設立され、アロマテラピーの知識が正しく理解され、多くの方がアロマテラピーに接して、活用される機会を広げるよう活動をしてくれています。

そのため、信頼があり、安心できる協会です。


フランス式と呼ばれる医療的な使い方をベースとして学ベテ、ベルギーでの豊富な臨床データを交えて学ぶことができます。

香りを楽しむだけのアロマテラピーではなく、心と体にアプローチすることを大切にしています。

まさに、香りの薬箱を学ぶような感覚です。


私自身もこちらのコースを受講した際、単に良い香りを楽しんだり、リラクゼーションの目的だけでは留まらないことに気づきました。

心と体に抜群の効果があることを理解し、アロマの世界にのめり込みました。


何となくアロマを知っているだけから、キチンと理解して使えるようになって以降、全生活面で欠かすことができない存在となりました。



認知度の高いアロマだからこそメリットがたくさんあります。

地域の学校への研修、ご近所の方や保育園の保護者にもお声掛けや来店してもらうことも多く、他のセラピーに比べて人との繋がりが圧倒的に多く持つことができます。

また、地元企業との地域産精油の商品化・ブランド化など、他のセラピーでは起こり得ないことがアロマだからこそ次々に出てきます。


アロマテラピーを学んだことにより、社会との繋がりを多く持つことができました。これは、他のセラピーではなかった恩恵です。

アロマの基礎知識をしっかりと習得できるナードアロマテラピーだからこそ、堂々と仕事を受けることができました。

学ぶことで得られる恩恵


・アロマセラピストとして活躍できる。
・不調に合わせた精油選びができる
・むやみに薬を使用する機会が少なくなる。
・子どもや家族の健康を守ることができる。
・いつも良い香りがしますねと褒められる。
・病気の予防や体のケアが身に付く。
・自分に自信を持つことができる。
・手作り化粧品を作れるようになる。
・セラピストとして仕事しやすい。
・大切な人へ香りの贈り物ができる。
・地域や社会との関わりが多くなる。
・ワークショップの開催ができる。
・アロマクラフトの機会を提供できる。




アドバイザーコースは、1講座2〜3時間程度です。

週に1回でも、月に1回でも学習ペースはお選びいただけます。


平日がお仕事で忙しい方には土日祝でも対応していますし、子どもが保育園や小学校に通っている方へは、平日の午前や午後イチなどの時間でも対応しています。

ご自身の無理ないペースで学ぶことが可能です。


レッスンでは毎回、学んだ精油を使ってアロマクラフトを作成し、お持ち帰り頂きます。

学んですぐに実践することが可能です。

講座で学ぶアロマクラフト一例


・ルームコロン
・トリートメントオイル
・美容オイル
・ハーブウォーター(化粧水)
・バスオイル
・軟膏
・炎症、痛み緩和クリーム
・石鹸
・香水(オードトワレ)
・風邪予防ジェル
・体質改善オイル



生活のシーンに応じたアロマクラフトを学び、作り方と使い方を知ることができます。

セラピー業界が全く初めての方、また専門的な知識がない方でも、1つずつのテーマに沿って心や体のことについても学び、セラピストとしての必要な基礎的な知識も身に付きます。

ですから、初めての方もご安心ください。

基礎から1歩ずつ積み上げたい方はご検討ください。想像以上の素晴らしい世界が待っています。


アロマを知っている人は多くいますが、正しく安全に使いこなせる人はそう多くありません。

何となくではなく、頼られるセラピストになりたい方は、下記をご参照ください。



アドバイザーコースの受講料

・授業料:120000円 (10000円×12回)
・テキスト:17600円
・精油小辞典 :8800円
合計:146400円
(伊那谷セラピー相談室へお支払い)

※授業料120000円 は、一括または分割払い(3回、6回、12回)が可能です。
※テキスト、精油小辞典の代金(26400円)は受講前にお支払いをお願いいたします。
※実習材料費(合計12000円)は期間限定キャンペーンで無料させていただきます。
※再受講は5000円/回で実習材料費込みです。

受講前に必要な費用

・ナード・ジャパン入会費と年会費:12100円(ナードへお支払い)
※受講前にご自身で入会していただく必要があります。
※2〜3週間で会員証が発行され、郵送にて届きます。
→ナードジャパンの入会ページ


受講後に必要な費用

・アドバイザー試験受験料:6600円(伊那谷セラピー相談室へお支払い)
・合格後の認定登録料:8800円(ナードへお支払い)


受講にあたっての必要な費用

総額:173900円
(受講料、テキスト類、入会費、試験料、認定登録料)


副教材

・目で見るからだのメカニズム:3300円(ご自身で購入)
購入は任意です。講座がはじまってから、購入しても大丈夫です。


講座のお申込はこちらをクリック



受講までの流れ

・受講希望のご連絡

・スケジュールのご相談・事前説明
(メール、オンライン、対面)

・ナード・アロマテラピー協会への入会(ご自身で)

・受講の正式な申込み
(テキスト代、受講費のお支払い)

・アドバイザーコースの受講

※ナードアロマテラピー協会の入会から会員証が届くまで1〜2週間かかります。会員番号をもとにテキストの発注をしますので、コース申込後に最短でも2〜3週間後が受講開始となります。


受講後の流れ

・アドバイザーコース全12回修了

・アドバイザー試験の受験と試験料のお支払い(伊那谷セラピーへ)
(講座修了の3ヶ月以内)

・試験の結果発表
(不合格なら再受験も可能:6600円)

・アロマアドバイザー登録料のお支払い(ナードへ)

・アロマアドバイザー認定

・認定登録を受けることでベイシックコースの講師として活動も可能
・インストラクターコースへの受講も可能に。

試験対策、また補講に関しては講座修了から試験までの間に1、2回無料でおこないます。対面、オンラインとご都合の良い方法と日時でさせていただきます。


その他のご案内

・1レッスン、約3時間となります。
・1日2レッスンまで受講可能です。
・受講期間は1か月以上、1年以内となります。
・マンツーマンでの開催も実施します。
・講座の開催はリクエストでも行えます。
・予定の変更による振替えは無料です。
・試験対策を無料で実施します。
・オンラインも可能ですが、実習は対面となります。



ナードアロマテラピー協会では、化学的に分析され成分表示が明確な精油(ケモタイプ)を用いて学びます。また残留農薬、有害物質が検出されていない安心・安全な精油を使用します。

精油を使用する際の、「禁忌・注意事項」もしっかりと学べるので、赤ちゃんからお年寄り、また持病やアレルギーのある方への配慮も心得ることが可能です。


家庭で使用するのはもちろん、しっかり仕事として行う上の知識と経験が身につきます。

専門家でない一般の方から、体や心の専門家、医療や介護の従事者まで、幅広い方々に楽しんでいただける内容です。


難しすぎず、簡単すぎない。程よい内容です。

家族や友達から頼られる、アロマセラピストになりませんか?




アドバイザーコースの内容


[レッスン1]
アロマテラピーと精油の基礎
~香りから広がる豊かな世界~
・アロマテラピーとは
・精油の基礎
・精油がからだに与える影響
・実習(アロマクラフト):ルームコロン
・精油:ペパーミント、ラベンダーアングスティフォリア、レモン、オレンジ・スイート



[レッスン2]
精油の化学の基礎
~アロマテラピーのミクロの世界へ~
・植物と動物の代謝のしくみ
・精油の化学の基礎
・精油の化学:モノテルペン炭化水素、セスキテルペン炭化水素
・実習(アロマクラフト):軟膏
・精油:サイプレス、ジュニパー、フランキンセンス、ミルラ、ティートゥリー



[レッスン3]
アロマでスキンケア1
~美しいお肌のために~
・皮膚についての基礎知識(構造と役割)
・お肌に合わせた精油の選択
・精油の化学:モノテルペンアルコール類、フロクマリン類
・実習(アロマクラフト):美容オイル
・精油:パルマローザ、ホーウッド、ゼラニウム・エジプト、ラベンダースピカ、カモマイルジャーマン、カモマイルローマン



[レッスン4]
アロマでスキンケア2
~ハーブウォーターでさらりと美肌~
・ハーブウォーターの基礎知識
・化粧品とは
・ヒトが芳香植物を利用してきた歴史
・実習(アロマクラフト):ハーブウォーターの化粧水
・ハーブウォーター:カモマイルジャーマン、ラベンダー、ローズ、ティートゥリー、レモングラス、ペパーミント



[レッスン5]
アロマバスでリラックス
~ 1 日の終わりを心地よく~
・リラックスするとは
・神経系の基本:自律神経を中心に
・沐浴でリラックス
・リラックスのためのアロマバス(沐浴)
・安全なアロマテラピー実践のために(法律、禁忌、注意)
・精油の化学:エステル類
・実習(アロマクラフト):アロマバスオイル(入浴剤)
・精油:イランイラン、プチグレン、ベルガモット、マジョラム、ラベンダーアングスティフォリア(復習)



[レッスン6]
精油の調香
~オリジナルの自然香水で素敵に香る~
・嗅覚
・香りの基礎知識と調香のヒント
・実習(アロマクラフト):オードトワレ
・精油:ローズ、ネロリ、ジャスミン、パチュリー、サンダルウッド



[レッスン7]
毎日を元気に過ごすために
~風邪やインフルエンザの予防~
・風邪、インフルエンザなどの感染症について
・精油を利用した予防や改善
・精油の化学:酸化物類
・実習(アロマクラフト):風邪予防&改善のためのジェル
・精油:ユーカリ・ラディアタ、ラヴィンツァラ、ローズマリー・シネオール、ローレル、ブラックスプルース



[レッスン8]
アロマトリートメント
~やさしい香りと心地よいタッチで癒やされる~
・アロマトリートメントとは
・ストレスケアとしてのアロマトリートメントの有効性
・キャリアとしての植物油
・実習(アロマクラフト):トリートメントオイル
・植物油:ホホバ油、ファーナス油、ローズヒップ油、アルガン油、カロフィラム油、シアバター



[レッスン9]
スムーズに動けるからだになろう
~痛み、炎症へのアプローチ~
・傷み、炎症は身体からのサイン
・筋肉と骨格(肩こりと腰痛)
・メタボリックシンドローム
・痛みや炎症に対するアロマテラピー
・精油の化学:フェノールメチルエーテル類、テルペン系アルデヒド類
・実習(アロマクラフト):痛み・炎症緩和クリーム
・精油:ユーカリ・レモン、レモングラス、リトセア、バジル、ウインターグリーン



[レッスン10]
体質改善のための精油
~心身のバランスを整えて~
・ヒポクラテスの体質分類
・体質と体質診断
・体質診断を精油の選択に生かす
・精油の化学:ケトン類
・精油と芳香成分類
・実習(アロマクラフト):体質改善に役立てるブレンドオイル
・ローズマリー・カンファー、ヘリクリサム、ペパーミント(復習)



[レッスン11]
抗菌アロマテラピー
~精油の抗菌作用で生活環境を整える~
・身の周りの微生物
・微生物の繁殖を抑制する精油と芳香成分類
・ハウスケア:家庭での活用方法を考える
・精油の化学:フェノール類、芳香族アルデヒド類
・実習(アロマクラフト):石けん、抗菌スプレー
・精油:オレガノ、クローブ、シナモンカッシア、オレンジスイート(復習)、レモン(復習)



[レッスン12]
女性のためのアロマテラピー
~妊娠、月経トラブル、更年期~
・女性ホルモンとからだの働き
・ストレス
・月経トラブル、更年期に役立つアロマテラピー
・精油の化学:セスキテルペンアルコール類、ジテルペンアルコール類
・実習(アロマクラフト):ブレンドオイル
・精油:クラリセージ、サンダルウッド(復習)、パチュリー(復習)





以上がアドバイザーコースのカリキュラムです。

アロマテラピーを本格的に学び活用したい方におすすめです。

/
5月、6月、7月の開始の方募集しています。
日程は個別にて、ご対応させて頂きます。



ご興味のある方は、まずは無料のアロマ体験会にご参加くださいね。日程等はリクエストいただき開催させていただきます。(平日・土日問わず)

体験・説明のお申込はこちら


ご不明な点、ご質問等は、対面・オンライン・電話・メールにて無料でご説明させていただいてます。気になる方は下記より気軽にご連絡ください。


開催時期や講座のスケジュールなど、ご希望に沿うよう配慮させていただきます。また、マンツーマンでの開催も可能です。

受講希望、リクエスト希望の方は、下記より入力ください。


講座の概要



講座時間:36時間(全12回)
総額費用:17万3900円
取得資格:アロマアドバイザー

・1ヶ月以上〜12ヶ月以内で学んでいただけます。
・スケジュールは相談して決めさせていただきます。
・リクエストでの開催をさせていただいてます。
・マンツーマンでの開催が多く、自分のペースで学べます。

講座のお申込はこちらをクリック

無料の体験講座とアロマクラフトもございます。受講を検討している方、詳しく知りたい方は、まずはこちらを受けてくださって大丈夫です。

体験・説明のお申込はこちら

講座の詳細は記事の下の方に記載しています。


【電話でのご予約/お問い合わせ】
TEL:080-1464-9645(8時-21時)

【24時間受付 問い合わせフォーム】
こちらから、お願い致します。



【 アロマ講座の受講者の特典 】



・フォローアップ
→受講後6ヶ月以内は、1〜2時間程度のテキストの内容確認、練習など学び直し可能。

・起業相談
→受講後6ヶ月以内は、1〜2時間程度の個別で相談に乗らせていただきます。

・SNS活用ノウハウ(アメブロ、インスタ活用)
→受講後6ヶ月以内は、1〜2時間程度の個別でお伝えさせていただきます。

・無料相談
→その他、質問があればいつでもご相談いただけます。

(対面・メール・LINE・ズーム等で無料でお好きな形でご相談可能です。)

・サロン(店舗)の使用権
→受講生の方にはサロンを超格安でお貸しします。また材料費で精油などご利用いただけますので、ワークショップなど開催可能です。


または、下記のLINE公式アカウントからご連絡いただき、お申込みやお問い合わせも可能です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

伊那谷セラピー相談室の澤でした。


LINE登録のご案内!!

LINE公式アカウントに登録いただいた方にだけ限定で、お得なクーポンを配布しています。
友だち追加
ID検索なら:https://lin.ee/PiBHqNc

ライン上での、ご質問も可能ですのでお気軽に登録ください。

 




キネシオロジーを知りたい方へ
5日でわかるキネシオロジー無料講座
(全5回/無料)
1日1分で読める内容で、はじめての方でも大変わかりやすい内容だと評判を頂いております。


フラワーエッセンスを知りたい方へ
5日でわかるフラワーエッセンス無料講座
(全5回/無料)
1日1分で読める内容で、はじめての方でも大変わかりやすい内容だと評判を頂いております。


アロマテラピー各種ご案内

ナードアロマテラピー協会認定校です。公式クラスのアドバイザーコースをはじめ、当サロンのオリジナル、月替わりのアロマ講座、アロマの香作室などもございます。

【アドバイザーコース】
アロマを家庭や仕事で使いたい方へ。本格的に学べる内容です。

【気軽に学びたい方へ】
月替わりのアロマ講座はこちらです。

【アロマクラフトを体験したい方へ】
アロマの香作室はこちらです。


タッチフォーヘルス各種ご案内

国際キネシオロジー大学認定の基礎講座です。世界でもっとも愛用され広がっているキネシオロジーの入門になります。

【まずは読んで理解する】
タッチフォーヘルスの歴史や、キネシオロジーとの違いを簡単に理解できます

【学びたい方】
タッチフォーヘルスの入門講座のご案内はこちらです(レベル1のご案内)

【さらに学びたい方】
さらにタッチフォーヘルスを学びたい方はこちらです(レベル2以降のご案内)

【Youtubeで知る】
動画の一覧はこちらです


フラワーエッセンス各種ご案内

世界に数多くあるフラワーエッセンスの中でも最も歴史があり、1928年にエドワード・バッチ博士によって作られた基礎のエッセンスです。

【6時間で基礎を学ぶ】
マイキ認定ヒーリングハーブス社バッチフラワーエッセンス初級講座のご案内

【6カ月で体感しながら学ぶ】
フラワーエッセンス・サロンのご案内

【Youtubeで知る】
フラワーエッセンスの動画はこちらです


店舗の情報はこちら

伊那谷(いなだに)セラピー相談室
【営業時間】:9~19時(不定休/当日・前日予約可)
【住所】:長野県伊那市美篶(みすず)10098-8
駐車場あり。最寄駅やバス停までの送迎も可能です。


○施術メニューの一覧
○講座メニューの一覧
○ご予約/お問い合わせ
○アクセス方法
○遠方の方のアクセスについて

○プロフィール
○セラピー受講歴、資格
○Q&A よくあるご質問
○お客様の声
○セラピーをご検討されている方へ