アスリートという人生を選んだからこそ描く夢 | 女子アスリートブランドKINGLILYデザイナーの実録★着やせ体験ブログ◎


今日は…

兼ねてからお会いする予定だった


同じ元レスリング選手であり

アスリートの未来の選択肢を増やしたい!という

同じ目標を持つ鍋久保さんにお会いしました♪♪♪



"アスリート"だからこそ抱える不安

"アスリート"だからこそぶつかる壁



アスリートのその先の人生

"道を創る"という選択肢をつくりたい。


そのために自分にできることは何か。

自分達にできることは何か。


   

鍋久保さんは話の中で私に


「僕なんかがオリンピックを目指してたなんて

恥ずかしくて言えないんですけど」


って言いました。



私はそれを聞いて

「悲しいです」って伝えました。



出した結果がどうとか実力がどうとか

そういうことじゃなくて


「オリンピックに出たい」

「オリンピックを目指す」


その頃のその気持ちに

絶対嘘なんてないはずだから。



大人が夢を語れなくちゃ

その背中を見て育つ子供達が夢を語れない。


現状からどんなに無謀でも

やりたい気持ちに嘘なんてない。


結果叶えられなかったとして、だから何だ。


目指した気持ちは

絶対に嘘じゃない。


   


私は"大人"が自分自身を信じて

希望を持って前向きに生きる世の中にしたい。


夢なんていくつあっても良くて

何回変わってもいいんだって伝えたい。



大人になると失敗が怖くなったり

間違ってないか不安になったりする。


"周囲が作った自分像"から

はみ出す勇気がなくなっていく。


でもそれじゃ、その背中を見て育つ子供達は

どうやって希望を持ったらいいか分からない!!


 

だからこそ

私にできることは


大人になった今、無謀と言われる夢を描いて

うまくいかないことも失敗と言われることも


いくつもいくつも経験して

誰かを傷つけてしまったり傷つけられたり


バカにされたりコケにされたりして

その度にまた一つ大きくなって


いつか社会的に認められる

世の中に良い影響を与えられる人間になる!!!!



そしてそのゼロからの道のりを

たくさんの人に伝えて


自分もできそう!って

みんなに思ってほしい。


その日のために

今に、自分に、絶対負けない!!!!


 


鍋久保さんの人生のストーリーは

静かに熱くて、心を打つものでした。


鍋久保さんにしかできないことを

その未来に描いてらっしゃいました。


「悪いところを治して元に戻す」のではなく

「悪いところを改善して生産性を上げる」


そんな"健康"との付き合い方を広めたいんだ、

そうやって世の中に貢献したいんだ。って。



それは鍋久保さん自身の実体験から

切実に生まれた夢だということは


お話を聞いていて

本当によく分かりました。


世の中に語られる日が待ち遠しい!!!!!




そして私たちに共通するのは

"アスリートとして人生を歩んだからこそ"


抱いた不安や直面した問題、

隠しきれない情熱←


背中を押され

突き動かされているということ。




あの頃は良かったなんて

死んでも言いたくない。


あの頃があったから今がある

そして今が常に人生で最高!


そう言えるように


そして全てのアスリートがそう感じながら

競技に打ち込み、その後の人生も進めるような


そんな新しい道(選択肢)を

私たちは創りたい。だから折れない。負けない。


 


自分自身を磨いて生きるその先に

世の中にまで良い影響を与えることを夢見る


そんな人達と

共に熱く生きていきたい。


私にはこういう時間が必要だ、と改めて感じた。

次はいつかな〜〜〜!


本当に、ありがとうございました!!




最近になってやっと

引退当初に目指してた


アスリートの

キャリアの選択肢を増やす


この社会貢献に

同じ想いを持つ人たちとつながってきた…



引退から7年かかった。



本当に良い影響を与えるためにも

きちんと影響力を持つためにも。



まだまだここから!!!!!!




【番外編】

※モテたい男性必見


男性が女性とスマホのインカメラで写真を撮るときは、

男性がスマホを持って撮りましょう!

そうすれば女性の方が顔が小さく写り喜ばれます。

「写り大丈夫?」この一言がさらに好感度UP。

「SNSに載せるとき写真明るくしたりする?」

こいつ分かっとんなレベル急上昇


テストに出ます←

まずは実践しましょう!(鍋久保さん実践済)笑