やっぱり手作りギョーザ・・・ | キンカンの工作室

やっぱり手作りギョーザ・・・

毎日ギョーザのニュース見て、

そのたびに、食べたくなる私って、不謹慎?

なんて思ったりムムム


でも、世間はちがってましたねぇ、

スーパーでは、ギョーザの材料が売り切れ状態うむー・・・

それもニラが、とあるスーパーでは、298円だったんですよぉ!!!!!!!!


で、

作りました053



皮

こねました、このキメの細かい肌触りうふ


ギョーザの生地って、

焼きギョーザの時は、薄力粉多めで水で練って、

水ギョーザの時は、強力粉を多めにして、

お湯で練るんです。

お湯で練るのは、グルテンを利かせて、

皮を破れにくくするためだそうですよっいえー


輪

生地の真ん中にブスッと穴あけて、

輪っかにしていくときの、

まぁ~気持ちのええことぉ~yaa



皮2

なにがたいへんって、これ、これこれこれっパンチ!

めっちゃ腕疲れるぅガビーン



ギョーザの具

具はシンプルに、

豚バラをフードプロセッサーでミンチにして、

白菜をかた~~~く搾って、中華スープを吸い込ませ、

ニラ、白ねぎ入れてぇ、

味付けもシンプルに

塩、コショウ

お醤油、オイスターソース

しょうがの絞り汁

ごま油   で・・・


こだわるのは、

ミンチに塩入れて、練って練って練って、

それから、味を入れて練って練って練って、

そんでから、お野菜をいれて混ぜてます。


具を半分に分けて、海老入れてみましたキャッ☆




生ギョーザ

いつも、でっかくなります。

一個がめっちゃボリューミーププッ・・・

この時点で、

もう、私、よだれが出そうになってますよだれ



水ギョーザ

土鍋で茹でましたぁ~、水ギョーザよだれ顔

食べたい、はよぉ~食べたいじゅる・・



いただきます

皮がプリップリで、

お肉ジュシーで、

もぉ~~~~~~~~~~~~~っ

食べ過ぎてしまいやしたぁハート