植木鉢で露天風呂 | キンカンの工作室

植木鉢で露天風呂


雪の露天風呂


ちょいと、しつこいようですが、

2006年の年賀状に使った、露天風呂ですあひる


このとき、ど~しても露天風呂作りたくて、

風呂になる部分を、色々考えたドロボーのですが、

なんか、自分のイメージ通りのものが作れなくて涙


街中をうろうろと、露天風呂になりそうなものがないか、

アンテナ出しまくって、探してたんですけど、


まぁ、見つけるときってこんなもんかぁって思いましたけど、

別の用事で、ご近所のホームセンターに行ったときに、

ふと、目に付いたんですよぉ、

隅っこに置いてあった、盆栽用みたいなこの植木鉢を・・・


あっ、目が、私の目がぁ、ピッカ~ンって光りました

ろ、露天風呂ぉやぁ~~~~ん!!!!!!!!


底には穴が開いてるので、

水漏れ波しないように、いっぱいテープで止めて、

発泡スチロールとプラスチック板で上げ底して、

これまた水漏れ波しないように、ぴっちりと止めてぇ、

上半身だけの人形おとめ座を乗せました

お湯にみたててるのは、

「クリスタルレジン」を使ってます。

A液とB液を混ぜると、24時間後にはカッチカチに固まるんです

これは、透明なんですが、裸が見えると恥ずかしいので、

乳白色のお湯にしてみました


出来上がって、ちょうど撮影しようとした日が、

なんともええ感じで、雪が積もってたもので、

外の風景を微妙に入れながら撮影したけど、


どうですか、めちゃくちゃ寒っそ~でしょ

せっかく露天風呂であったまってる感じが出せないっがっかり



露天風呂湯気


で、結局断念して、

家の中に露天風呂を持って入り、

お鍋にお湯をキンキンに沸かして、

風呂の前に鍋を置き、湯気が上がってる風に見立ててみましたいえー


後ろのわかりにくい灯篭は、

盆栽用に売ってたものに、中に2.5Vの豆電球仕込みました照れ

でも、あんまり意味なかったですが・・・苦笑


あ~、撮影の腕があったらなぁ~うっ・・・

写真ってすっごいですよねぇ。

写真の撮り方次第では、

もんのすごい作品に見えるしぃ・・・・


って、そんなこと考えてんとぉ、作品作りの腕磨きますなく