塩梅? | キンカンの工作室

塩梅?

今朝のニュースで、

インタビューに答えてたおじちゃんが、

「いい塩梅にありましたのでぇ・・・」

って・・・


あ・ん・ば・い・・・青首大根


塩梅青首大根


あんばい・・・困り顔


「えぇ~、あんばいって、塩梅って書くのぉぉ~~~!!!!!!!!

と私が叫びましたら、

夫は、

「????何ゆうてんの?常識やで、常識!?」

「こんなん、絶対ブログに載せんなよぉ~、アホ鼻水たらりやって思われるでぇ~カチン

って・・・


そうっすかぁ、常識でしたかぁ・・・

私、この年になって、なんで気づかなかったのだろうガビーン


ちなみに、そのニュース番組で、

里田まいが言ってました。

最近学んだ事は?

「引き出物と吹き出物の違いがようやく解りました」

・・・・と


常識ってなんなんでしょうね?

自分が知ってるから、常識?

里田まいも、この事実を知ったときに、

そりゃ~、驚いたんでしょ~よぉ~きゅぴーん


大多数の人が、

口をあんぐり開けてしまったと思われるのですが・・・


引き出物つながりでとゆうことで、

お祝いの席でもらう品は、

「引き出物」

法要の席などでもらう品は、

「御祖供養」

なんですよねぇ~

私、これ知ったときも、めっちゃ驚きました004


ついでに、

祝いの席で飲み物掲げて声を上げるのは、

「乾杯!」

法要などの席では、

「献杯!」

いやいや、これ知ったときは、

もんのすごい、父に自慢して話しましたいえー


ちなみに私、

めっちゃ漢字弱いですがっかり