帰宅。

 

玄関を開けた瞬間に、

(あ、しくった)と知る。

エアコンが付けっぱだった。

 

あたしの体感で言うなれば、

冷房ガンガンにきかせるほどでもない。

サラッとしてくれてたら良いって感じ。

だから逆にエアコンが稼働してることも

忘れるくらいの設定にしてると、

見事に存在を忘れてる。

 

タイマー。

タイマー。

 

さて、今日も。

下を向きながら帰ってきた。

なんか下向いてしか歩いてないわ。

普通に前向いて歩かないと危ない。

 

上を見上げると、

オフィスビルが沢山あって。

 

電気が付いてるとこともふつーにあって、

まだ、働いてる人たくさんいるなぁと。

中には絶望してる人もいるんだろうなぁと。

こうやってブログ書いてるあたしは

まだまだ、きっと、浮いてるほうで、

世に万人いる中の一人でしかない。

 

そういえばシリーズになっちゃうけど。

「一生懸命頑張ります」

って、聞かなくなったような気がする。

それが良いとか悪いとかは置いといてよ。

 

きっと、今までのあたしも挨拶で

一度は発声したことある単語。

思ってもないのに発したこともある。

この言葉をまたどこかで使うことあるかな。

いや、でももう言えないわぁ。

 

あぁ、汚れてしまったのかもしれない。

純粋に一生懸命にチャレンジとか、

しんどいなぁ、もはや憧れ。

 

「練習を一生懸命頑張ってる」

とか、修練の場面ならあるかもな。

「必死で頑張ってる」

ってのも使われてるような気もする。

いや、どちらでもいいんだけど。

 

あたしは一生懸命じゃない。

 

100かゼロかがスッキリするけど

世には中間地点のシーソーゲーム、

多いじゃない?

それが長く続くとしんどくなる。

 

いや、いったん寝ようや。

ちょっと独りなろう。

もう、ええやん。

ひとまず、ええやん。

疲れたし、帰ろう。

 

そう、思ってるわりに。

心配性が邪魔をする。

んー〜ー。

んー〜ー。

これが、あかんくて。

 

もやもやと時間かかって書く時は

着地点、不明のまま終わる。

そんな日も沢山あるさ。


ま、いいさ。

ま、いいさ。

 

早いな、もう金曜日ね。


はい、はーい。

一生懸命がんばりまーす。


 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村