沈んだ棘突起が過敏になる! | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

さて、2015年。

最初の講義は、「姿形操縦法」担当講師は三浦宏明先生です。

前半は、開業に向けてのお話でした。

売り上げ計画や事業の骨子・開業費用の見積もり・開業準備工程表など、卒業後のお話を具体的にしていただきました。

後半は、神経根症状についての講義。

胸椎や腰椎の変位について、実際に身体を触って講義してもらいました。



棘突起が沈んでいるところが、過敏になっていることが多い。

右から押すとどうなのか?

左から押すとどうなのか?

その一個上の棘突起はどうなのか?

触ってみて、自分で判断できるように。


沈んでいる棘突起を身体均整法では、強弱性の欠如。

出っ張って感じるのは、可動性の欠如。

棘突起の流れを見たり、変位を感じ取ったり、そして、受け手に痛みがないかどうか聞いてみたり、簡単な動作の中に施術者が感じとらなきゃいけない部分がたくさんあります。

施術者の姿勢も大事。指の使い方も大事。

やることはたくさんあります。

今日からまた、頑張っていきましょうね^^

26b 助講師 都築

整体の学校なら手技の総合デパート
→身体均整法学園

全国にあるあなたのための身体均整院
→あなたの街の身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)