お腹にでやすい8つのコリを解消します。 | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

今日は自他動操縦法5回目の講義でしたビックリマーク
担当講師は田川直樹先生です!!
{33659473-8F65-43D9-9DC9-953D914A1575:01}


今日の講義は

⚫︎臨床のお話
⚫︎開業についての話
⚫︎自分と相性の合うクライアントを獲得する方法
⚫︎クライアントの信用を獲得する方法
⚫︎腹部のコリポイント
⚫︎肝臓と横隔膜の関係
⚫︎腎下垂と腰痛の関係
⚫︎季節と臓器の関係
⚫︎胸椎D7~D12の自動操縦法

でしたパー

まずは田川先生の開業した時の集客方法など、紹介して下さいましたラブラブ!
{B4A8558F-172B-491F-821D-4CE622840741:01}
均整院のホームページ、情報サイト、ブログ、フェイスブック、ツイッターを田川先生がどのように使い分けているか教えて下さいました目

田川先生は施術で行ったことをブログで毎週アップする作業を続け、なんと400記事もアップしているとのことえっえっ

(僕が勝手に数えましたが457記事ありましたえっすごいビックリマーク

施術の様子をこれだけ挙げていることで、信用も生まれてきますべーっだ!



続いてお腹のコリが出来やすいポイントを実際に観察することにニコニコ

そして、このコリが出来やすいポイントが自動操縦法を行うことでどう変化するかも観察していきましたパー
{5C21973D-559E-4556-AFF7-E7205347CC27:01}
授業では8つのポイントを紹介して下さいましたにひひ


⚫︎胃の噴門:剣状突起よりななめ左上に2㎝のところ
⚫︎胃の幽門:臍と剣状突起の中間の少し右側
⚫︎ファーター乳頭:臍から3横指斜め右上(臍と乳頭あるいは臍と鎖骨の中心点を結んだ線上にある。)
⚫︎DJ連結:ファーター乳頭と同じ高さの反対側
⚫︎回盲弁:右ASISと臍を結んだ線のASIS側3分の1のところ
⚫︎腸間膜根:DJ連結と回盲弁を結んだところ
⚫︎横隔膜と肝臓の連結するところ
⚫︎腎臓:右腎は臍のすぐ上の高さ(ファーター乳頭の裏あたり)、左腎は肝臓がない分、右腎より1.5㎝ほど上の位置

※腎臓はコリが出るというよりも、腎臓が下垂してくるのでそれを上げる調整をすると良いそうですビックリマーク

(平成27年8月の支部だよりを一部改変して記載しました。)

先生が一人一人にポイントを伝えていきますニコニコ
{4B7E8338-1D28-4C98-BF9B-C330F7D617F0:01}
お腹の中の様子は目では確認でないので、解剖書をよく見てイメージできると、手の感覚とイメージがリンクしてはっきりとわかってきますビックリマーク

お腹の硬いポイントも確認できたので、自動法をやってみましょうひらめき電球
{C0042167-5E05-4D74-A474-383436798529:01}
写真は胸椎8番の自動法ですニコニコ
膝を曲げた仰向け姿勢をとり、息を吸いながら腕を伸ばし、さらに身体を捻る運動も加えています。
身体の前面に伸びをかけながら、胸椎8番に張力がかかるようにしています。

実はこれは尾骨の調整法にもなるそうですえっ
尾骨が整うということは自律神経のバランスも調整されるので、寝る前にオススメの運動とのことラブラブ!

尾骨の過敏などがあるクライアントには、セルフケアとして紹介すると良いですねべーっだ!

実際に自動法をやってみると、先ほど確認したお腹の過敏点が緩んでいるのがわかります音譜
{DD510D2E-750F-4ACC-B9A4-33732FF14A2B:01}
自動法で胸椎に刺激が入るのと、直接お腹も動かすのでお腹が緩んでくるんですね!!

後半は捻転の練習ビックリマーク
{F6772F57-205C-43D9-B5DA-2A04C8774F2B:01}
皆さまだいぶ形が決まってきましたニコニコ

{63664038-D152-464D-9B48-6046F7108037:01}
骨盤をしっかり倒すことがポイントになるので、上になった脚を上手く自分の方にひきつけ狙いたい椎骨の角度をとります。
下の脚は微調整的な役割で張力をとるのに使うと良いそうですグッド!

{2212C134-4EC3-4CD6-B30A-79D8EDF4DAE2:01}
『bone to boneになると痛いので、腕の前側を当てると良いですね。』

学生の指導に熱が入り、田川先生の口からついつい英語がポロリラブラブ!ラブラブ!

骨と骨で当たると痛いのでとのことですビックリマーク

最後は舟漕ぎ操法ニコニコ
{178B270B-22C9-47BD-97E6-3683F4DA1EED:01}
お腹を舟漕ぎのようにしてゆるめていきますパー

今日で夏休み前の授業が終わりました
しっかり休んで後半の授業も頑張りましょうにひひ

Blog担当、小室知貴
~・~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園大阪校は10月から開講、ただいま受講生募集中です!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

整体の学校なら手技の総合デパート
→身体均整法学園

全国にあるあなたのための身体均整院
→あなたの街の身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~