手技療法を極めるための4つの本屋!! | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!


“仕入れ”にお金がかからないのが身体均整院(整体院)だとお伝えしましたが、しいていえば情報収集がそれにあたるかもしれません。手技療法系の本は図書館にも少ないので、ディープな情報が欲しかったら本を先輩に借りるか、自分で買うかということになってきます。

{23243539-D18B-4EDB-9C6E-EA31A57E55DA:01}

卒業してから学園の本棚のありがたみを感じる卒業生も多いのではないでしょうか。

そういう意味では、毎週木曜日を開放してくださっている池田勝先生の施術所「>>ザ・均整法せいたい」には宮川幸次郎先生の蔵書が公開されていて、とってもありがたいところです。

さて、紀伊國屋書店さんやジュンク堂さんなど大型書店も頼もしく実際に手技療法系の本も多数揃えてありますが、ここでは我々に深く関係しそうな本屋さんを4社ご紹介します。とりわけ「たにぐち書店」さんは店主が均整師だということもあって頼りになる出版社です。


*たにぐち書店

何年か前までは池袋/身体均整法学園のある平和通りの入口付近にあって、学園の行き帰りによく立寄ったものでした。現在は同じ池袋、劇場通りを挟んだ向こう側に移転しています。
棚に並んでいるのは、たにぐち書店さんが出版している書籍がもちろん中心ですが、野口晴哉先生の書籍を扱っている全生社さんの本が並んでいるのも嬉しい限りです。
そしてありがたいことに、ここは均整師会の出版物を取扱ってくださっている唯一の路面店でもあります。
『観歪法』や『類別克復法』、『osteopathy』などの貴重な奥義書がひっそり棚に並んでいますので、ぜひとも手にとって静かな興奮を味わってきてください!!
あとは本の他にも、胸当マットなどの備品、鍼やお灸などの治療用道具も手に入りますので、意識の高い手技療法家であれば一日中ここで過ごしたいと思うはずです!

手技療法界唯一の専門誌である月刊『手技療法』を出してくださっているのもたにぐち書店さんです。


*医道の日本社
柳谷素霊先生(東洋鍼灸専門学校創設者)が1938年に創設したという歴史ある出版社です。鍼灸の専門誌である月刊『医道の日本』はここから発行されています。
ながらく新宿にショールームがあって、年に2度キャンペーン期間があったりなどほんとにそこは、それはそれは楽しいスペースだったのですが、現在は品川のディスプレイルーム(販売してないらしい)のみとのことです。ちなみにいえば、ここの閉店セールで全身骨格模型を破格の値段で譲っていただきました、そのせつはほんとうにありがとうございました!! しかししかし残念でなりません。

とはいえ通販は続いてますのでぜひともホームページをご確認ください。


*八幡書店
ここも面白い出版社です。
創業者は80年代オカルトブームの火付け役だった武田崇元氏だそうです。
手技療法系の本というよりは、オカルトや古神道の書籍が中心で、霊学の本をたくさん復刻してくださっています。かつて手技療法が療術として霊術と不可分な関係にあった時代を知るには、ここの出版物は欠かせません。松本道別著『霊学講座』なんかもここから復刻されています。

※このあとちょくせつ八幡書店さんから連絡ありました→
{F21DB25B-A896-41C5-8E3E-19D3FBE2C926:01}
@hachimanbooks: @nihaku
すみません。3月に事務所移転しました。

品川区平塚2ー1ー16 KKビル5F
電話03-3785-0881
最寄駅:戸越銀座

土日、祭日はお休みです。

とのことです、
ご連絡ありがとうございます!!


*いざわ書林
神田古書センター7階にあった医学書、東洋医学にも目配せした専門の古書店ですが、現在は同じ神保町で路面店に移行したそうです。行ってみたい!! ネット検索でみてる感じだと昔よりぜんぜん雰囲気いいじゃないですか!
{967F7037-B069-4954-8F82-90A305D3366F:01}
(写真/いざわ書林さんHPより)

ふつうの医学書もたっくさん置いてあるのがとても嬉しいところです。そういう意味ではカバーできる範囲が広いともいえます。ぼくのことでいえば、たとえば解剖のバイブル『カラーアトラス』を手に入れたのも、日本の精神療法の草分け森田正馬先生の本を手に入れたのもここ、いざわ書林さんでした。


{0FE9AA62-DC4D-49C4-8905-DA96E1654B39:01}


手技療法の本というのは口惜しいですが確かに玉石混交で、ちょっと眉に唾しながら読まなければならないものが非常に多いです。そんななか、実際に手にとって確認できるスペースがあるのはほんとうに何にも代え難いありがたさに溢れています!! 

なのでお勧めしたいのは、迷子にならないためにもぜひ解剖学、生理学などのアカデミックな資料をまずは確実におさえましょう。そのうえで参考資料の幅を広げていくのが堅実だと思います。

ある説によると、ひとつの分野で専門家になるにはその分野の専門書を200冊読めばよいという話があります。

この200冊にどれほどの根拠があるかわかりませんが、ぜひひとつの目安にして挑んでみてください。

身体均整師会出版部としても、皆さんの糧になりうるような書籍をバシッと200冊用意できるように頑張っていこうと思います!!

文責、小柳弐魄
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~