椎骨の触り方の基礎と初心者でもできる調整法 | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

今日は『からだのしくみ』3回目の講義ですパー
担当講師は池田勝先生 です音譜

{9C69C556-F609-4B07-8110-89F6D79A1FB5}

今日は身体の名称や椎骨の触り方、各操法のデモンストレーション、呼吸の使い方、などなど均整法の手技の基礎を紹介して下さいましたビックリマーク

身体の名称も聞き慣れないものも沢山ありますねもぐもぐ

{93D60868-FE51-49D8-B8D2-44C8750BAB05}

骨の部位にもこんなに名前がついてるんですねもぐもぐ

{1F7D7A8C-E529-475A-A547-ECED91D5E4B4}

均整法の施術で大切なのはやっぱり背骨ビックリマーク 

{2B3CDBA1-5F3E-4418-86F6-07AE31E511C8}

頚椎、胸椎、腰椎それぞれ関節の構造違いますイヒ
しっかり確認して起きましょうぶー

椎骨の観察はまずサッと指で椎骨の流れを確認することから始めましょうニコ

{42EC3C2D-8D98-41AE-807F-30A6A211132F}

指を流した際に勝手に止まるところは、その椎骨や周辺に何か問題があることがほとんどですにやり
また脊柱の湾曲がどのようになっているかも観察しておきましょうウシシ

ではお互いに確認してみましょうビックリマーク

{0C6F7308-C8DD-4A96-8438-EA31A73EE1CF}

うつ伏せでも同じように観察してみましょう音譜
椎骨を触った際に指が止まったあたりは、細かく観察してみましょうひらめき電球

{1041F462-41FE-4316-9A37-745455B86BF6}

最後は簡単な調整法を紹介して下さいましたニコ

{FD62A44B-31E8-4699-93F7-CACE1C35EC03}

調整の前に必ず身体を観察しましょうね音譜
太腿の張りの左右差をチェックしていますビックリマーク

調整は『揺する』のみですキョロキョロ

しかし、この揺すり方にはコツがございますもぐもぐ

{38C00736-7DA1-475C-9A91-7543A753F99B}

骨盤に触れて身体全体を揺すっていますが、骨盤を押して身体が戻ろうとする力と揺する力を同じにすることがコツになりますひらめき電球

言葉じゃ伝えられないゲホゲホ

調整の効果を確認してみましょう。

{2639B34E-C891-449C-9C71-FF99B2C56756}

最初の太腿の筋肉張りも見事に緩みました照れこの『揺する』は全身調整にもなりますウインク

いろいろな姿勢をとらせて、筋肉や皮膚の張りの変化を確認して、筋肉や皮膚が緩む姿勢を暫くとらせるだけでも調整になりますねもぐもぐ

{4ABB9B1B-0766-4C20-B515-A312D1508D51}

授業の後は学生さんの質問と池田先生の熱い回答照れ

{84CDCE8D-64F0-4B7D-9623-E686DC1ED7A4}

授業以上の盛り上がりでしたキョロキョロ
均整の先生方は教えるの本当に好きなんですチュー
どんどん質問してたくさん吸収して下さいビックリマーク


ブログ担当、
小室知貴(身体均整師/理学療法士)
 ~・~・・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~