均整法独自の言葉を知り、均整法独自の視点を知り、お互いをも知る授業。 | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

今日は28B『身体均整法総論』1回目の講義です!!
担当講師は馬場 深音先生ですニコニコ
{60F18AD1-20F6-4C34-A9BF-2BD7E3BEE584}

今日の講義ではこれから均整法を学ぶために必要な、用語や概念を確認しましたウインク

『受者』『整者』『重心』『三原則』『原則欠如』『刺激』『操法』‥‥普段聞き慣れない言葉がいっぱいあせる
{967B7BEE-8DF9-4332-9698-C18103988833}
馬場先生が分かりやすく説明して下さいましたにやり

身体を『全体』でとらえる視点、身体を『部分』でとらえる視点とは何でしょうかはてなマーク
{ABDB4A34-337D-431E-B965-08F5B59A672C}
足首の調整だけで身体全体が変化する実験で少し雰囲気は掴めたでしょうか❓

観察するときはつま先と踵をくっつけると、その人の身体の癖がよりハッキリと見えてきますニヤリ
バランスを崩しやすい姿勢でもあるので、転倒には気をつけましょうチュー
{82162CD9-D7B7-45EF-B074-21F48C280656}
(写真ではつま先離れてますねあせる

講義の途中で、学生さんの均整法を学ぶきっかけや学生さんの熱い想いを学生さんに話して頂きました照れ

一人一人のバックグラウンドがみえてくることで、学生同士の距離がググッと縮まりますねラブ

手技療法を勉強していく上で、お互いを良く理解し知っておくことは非常に大切です爆笑

ブログ担当、
小室知貴(身体均整師/理学療法士)
 ~・~・・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~