循環には肺循環と体循環がある! | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

今日は『解剖生理学』1回目の講義でしたビックリマーク
担当講師は伊藤樹史先生です音譜
{32DD4A94-6A99-40D6-8A5C-B7629A4E3C2F}
伊藤先生は東京医科大学の名誉教授でもあり日本良導絡自律神経学会の会長でもあり、国内のペインクリニックの草分け的な存在でもあり‥‥解剖生理学の授業は超VIPですねお願い

今日の講義は、痛みを抱えるクライアントと向き合うための超重要ポイントや、ガンの臨床について、循環器系について勉強しましたビックリマーク

ブログでは循環器系の概要についてまとめていきますひらめき電球
{2D32B66C-B09A-4626-B992-8C79DE5D814E}
循環とは一回りして元の場所や状態に帰りそれを繰り返すことビックリマーク

カラダの中で循環させるものは体液(血液とリンパ液)です音譜


体液を循環させることで酸素や栄養を全身に運んで代謝させているんです照れ
{CED8C01A-687A-4495-B36B-07EACE7AA773}
循環には体循環と肺循環がありますビックリマーク

体循環は全身に酸素をめぐらせる循環音譜

肺循環は心臓にかえってきた静脈血のガス交換を行うため、肺をめぐらせる循環です音譜

そしてこの2つの異なる循環の要になるのが心臓ですニヤリ
{A89B3486-848A-49B2-9089-0F0C1B00226B}

心臓には中隔があり、異なる循環の血液つまり静脈血と動脈血が混ざり合わないような構造になっているんですねウインク


カラダの仕組みや構造を勉強していると、人のカラダは本当に無駄がなく理にかなった作りになっていることに驚くばかりですチュー


ブログ担当、
小室知貴(身体均整師/理学療法士)
 ~・~・・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~