なぜこんなに技があるのか?『そこに筋肉があるからです。』 | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

筋肉操縦法で習った技たちを、写真で紹介しますウインク
筋肉1つ1つにその調整方があるので、技が盛りだくさん照れ

いろんな身体の使い方を練習することで、自然と上達してきますウインク

大胸筋
{A01D1296-01BD-44C7-9527-525F95DA8456}
呼吸を観察するのがポイントです。


前鋸筋・外腹斜筋
{D293A91F-CDCE-47ED-9376-AC7914768DB8}
上体を側屈してもらい、動きをチェックしましょう。
動きにくい方に身体を反らせるように、調整します。

外腹斜筋・腹横筋
{D7F06B90-08BD-4069-83D5-F5ECAC6D0DE7}
脚から左右に身体を倒して、左右差をチェックです。

棘上筋・大胸筋
{D03A67FC-6896-4F3D-ACF0-B5B2C7D53C44}

大胸筋・三角筋
{D34B192C-BCF9-4C51-9DF7-284EC8D68467}
ちょっと上方向に受者の腕を引いてます。

棘上下筋
{DE64ADEA-E745-4E39-96FD-66CD792D6DBA}
腕を後ろに回しにくい側の、小円筋をおさえて調整します。

張力をキープすることがポイントです。
{0F4953AE-15C4-46DD-B6E6-00AC1B2E153D}

写真に残すだけでも、かなりの情報量ですね。
お疲れさまでした(=゚ω゚)ノ

ブログ担当、
小室知貴(身体均整師/理学療法士)
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~