体型を通して体質・性格がわかる!?みんなが知らない12種体型の世界〜概論編〜 | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

5月22日(火)
{60FF500B-627B-4BD7-958F-96BDB6864136}
12種体型/相関②、西脇 幸宏先生ですキラキラ
よろしくお願い致します爆笑

均整法には12種体型学という考え方がありますニコ

人間の性格・性質・素質・気質・姿態・体型などを12種類にわけて、調整する方法です!!

これは長所と短所でありますが、何が良くて何が悪いということだけではありません。
得手・不得手がある、人間の持ち味や深み、といったところでしょうか真顔
{6F4DA9E6-8B1C-4131-AD64-996879C72E48}
遺伝的な体型と後天的な体型(環境や仕事など)もあると言われておりますよニコニコ

今日から、後天的な体型調整を学んでいきます音符

体質=先天的な遺伝資質+後天的要素の影響

これを前提として、その方の体型の理解にはいりましょう虹

環境(体型)を整えてあげれば、良い遺伝が出てきますニコニコ
人は知らず知らずのうちに、優劣をつけてしまいがちですが、

四角オレンジ優性→現れやすい

四角オレンジ劣性→隠れている

という理解のもと、その方の可能性を身体の面から最大限に引き出していけるようになりたいですねニコニコ
(哲学的なお話になりました…アセアセ)

ではでは、前回の復習からキラキラ
実際に動いてみて、ご自身の体型が先週と変わっていないか調べてみましょうルンルン
{64390070-9C95-4C8A-A766-7F5A21AC266F}
環境の変化がスグに身体へ影響が出やすい時は、身体が弱ってる可能性もガーン
近頃、急に暑くなりましたからね…ガーン

先週と同じ方も違う方も、いらっしゃいましたニコ
{F9187D58-589A-45B5-AE6D-9EEC9311B379}
胸当てマットを利用した、12種体型の3つの調整方法も反復練習しましたOK

丸レッド3つの調整方法→詳しくはコチラ

{612019C0-9A15-4128-AB51-D242CFFB0289}
その後は、先生が1人ずつに刺激をいれて感覚の落とし込みですウインク
1番シンプルな可動性の刺激からやってみましょう!!

心地よい圧と「これはキツイ…ゲッソリ」という刺激の違いも実際に体感できましたねグッ
{3C998CB0-D792-404D-9FFE-40157A11118B}
学生さん達、マット練習から人の身体に変わると、やはり最初はやりづらそうですチーン

呼吸に合わせて、タイミングをみて、刺激の入れ具合、皮膚のアソビとり…、考えることが盛り沢山だからですねガーン
{AD06D1FB-6E44-4647-A7E0-47C3D4D76B21}
できた時の感覚を増やして、積み重ねていきましょうニコニコ

皆さん、少しずつ慣れてきて、徐々に安定してきましたよOK
{BFDCEAEC-C450-4038-A742-FEB406F2BFE8}
「どんな刺激が良いか?」を考えたり、先生からの刺激の受け感を大事に、12種体型を深めていきましょうお願い


長谷川 茉由(マツリカ身体均整院)
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~