コスモスきんたいマルシェ会則・2コスモス


① テーマ

  名前  きんたいマルシェ

     

       マルシェとはフランス語で市場 歩く または 前進

       今ある状況から脱却すべく前に進もう!


  サブタイトル 顔が見えるお付き合い


② 現状 

       岩国のシンボル錦帯橋の正面にある大名小路 今では荒廃した

      台地のごとく人影は消えてしまいました。ここを皆様と力を合わせ

      希望の大地として、復活させたいと思います。


       2015年10月1日より岩国市が街なみ環境整備事業として岩国地区

      を指定しました。 テーマは、 住んでよし 訪ねてよしのまちづくり

      このチャンスに市と協働の街づくりに参加しましょう。

 

③ 目的  地区住民は現在買い物難民である、かつては岩国の中心地として

       栄え生活には何も支障の無い地区でしたが、特に高齢者にとって

       は不自由な街になってしまいました。活気ある街づくりに少しでも、

       お手伝いが出来たら良いなと思います。


④ 幸せは 幸せを呼ぶマルシェ創り

    宇野千代さんの生誕地にふさわしく行う

    黄色い花買って楽しい  黄色い花作って楽しい  黄色い花売って楽しい

    黄色い花食べて楽しい  黄色い花話して楽しい

    無理な事はやらないが、少しだけの挑戦は恐れずに行い

    失敗しながら成長しよう。


⑤ 会則 前ページ 参照


⑥ スケジュール 毎月第2日曜日


        2016年4月10日(第二日曜日) 10:00~15:00まで

       

        雨天決行 (中止は自己判断で行う)

        駐車場  錦帯橋下河原駐車場

        トイレ  観光協会、バスセンター

   

        出展者は、できる範囲で告知をしてください。

         ポスター、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネット等





桜の会 

  マルシェ実行委員会代表 坂本一成 みどりの里












にほんブログ村