前記事で、南瓜を炊いたきおらですニコニコ

私はかなり薄めの味付けが好みで、そりゃもう、京料理の味付けなんか大好物ですラブラブ!

あの繊細な味付けがなんともいえないのよね音譜

しかし…

実家は濃いめの味付けが大好き。

サラダにはマヨネーズをどーーんっ!!
冷奴には醤油をダラダラ叫び

どんだけ、濃いい味付け好きなんよむっ

と、いうぐらい濃いめ。


だから、私がご飯を作る時は大抵、「味が無い」と言われたものです(-_-)


そして、一人暮らしを始めて全て自分で作るようになったわけですが、まぁ、これまた困ったことにガーン


めったに、作った物を彼氏さんにあげたりしないのですが、今回は「濃い目の味付けが好き」ということを聞いたので、私なりに濃い目の味付けにし、炊くことに…

あれよあれよと言う間に、真っ黒(爆)
(焦げたわけではありません)

醤油、入れすぎた!!

あはぁ( ̄∇ ̄*)ゞ

煮物を見た彼氏さん、「見るからに辛そうな…」

いや、辛いから(笑)

私の中では、この煮物、「醤油辛い」という位置付けになりました。

しかし昨日、彼氏さんからメールが届き、「辛味はいいけど、甘味が足りないような気がするむっ」と。



かなり砂糖は入れましたが?

まぁ、人それぞれ好みがあるので仕方ないのですが、方や「薄味大好き」で、方や「濃い目の味付け大好き」だと、どっちに合わせればいいの?叫び



困った…

ちなみに、実家で評判の良かった料理は「茄子のグラタン」「ローストポークのブルーベリーソース」「チキン南蛮」です。

Android携帯からの投稿